1.子育て漫画のいいところ
2.おすすめの子育て漫画7選
3.おすすめのインスタ漫画3選
日々感じる育児でのイライラを子育て漫画で発散しませんか?今“子育て”をテーマにした漫画が話題になっています。インスタやブログで子育て体験を漫画として掲載している人も多く、ネットで簡単に子育て漫画を見られるようになっているんですね。
今回はそんな子育て漫画の中でも思わず「フフッ」と笑ってしまうような漫画を厳選してご紹介。インスタで簡単にみられる作家さんも紹介していますので、時間のない人も漫画を通してパパっとリフレッシュできるはずですよ♪
1. 漫画は読みやすく時間のないママにおすすめ
子育てはイライラの連続。しかし思いがけないところで「フフッ」と笑ってしまう場面もたくさんありますよね。
子育てを題材にした漫画は意外とたくさんあり、子育てで感じるイライラからほっこりするエピソードや、「あ、それ分かる~」というあるあるネタが詰まった作品が多く出版されています。
漫画を通して、「これって私だけじゃなかったんだ!」と気づくこともでき、共感を与えてくれるだけでなく、子育てのヒントを得ることもできます。最近では、インスタなどで子育て漫画を更新しているインスタグラマーの人もたくさんいるので、ちょっとした時間にパパっと読むこともできちゃいます。
■楽しみながら学ぶことができる

「子育てってホント大変…」そう感じてしまうのは、自分と子どもの1対1の関係だけしか見ることができていないことが原因ともいわれています。しかし、子育て漫画を通して他の子どもと他のママやパパの関係を知ることで、「子どもって本当に面白い」と気づくことができるようになります。
子育て漫画の中には、日々の大変な出来事をギャグのように面白おかしく描いている作品が多くあります。楽しみながら他の家庭の子育てについて知ることができるのです。
■実際の体験談とフィクションの子育て漫画
子育て漫画には体験談を描いた作品が多くありますが、中にはフィクションの作品もあります。フィクション作品については、子育てについてシリアスな視点で描いている作品が多いので、じっくり読書の一環として漫画を読みたい人におすすめです。
中には、体験談でもシリアスな内容の漫画もありますし、絵のタッチも作者によって全く異なるので、好みは人それぞれと言えるでしょう。
2. おすすめの子育て漫画
■今日も今日とてイヤイヤ期 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)1,080円 (税込)

出典:https://www.amazon.co.jp
子育て中多くのママパパが経験するイヤイヤ期。そんなイヤイヤ期が訪れたらどうすればいいの?こんな時なんて言葉をかける?といった疑問を解決するヒントが詰まった作品です。「うちだけじゃないんだ」と共感を与えてくれる、ほっとできる1冊です。
■hibi家のムスコとムスメ 河出書房新社 1,080円 (税込)

出典:https://www.amazon.co.jp
元々はインスタグラムの投稿から始まったが子育て日記が書籍化された作品です。私もインスタでよく見ていました。幼いお兄ちゃんが自分のことを「おで(おれ)」と言うたびにほっこりします笑 小さくても頑張るお兄ちゃんの姿にキュンキュンできること間違いなし!
■しーちゃん ワニブックス1,080円 (税込)

出典:https://www.amazon.co.jp/
「あのね、しーちゃんね、2さいのときからままがだいすきだったけどいえなかったの。ほんとだーいすき!」言葉を話すようになってから、自分の気持ちを素直に表現してくれるようになったしーちゃん。一つ一つの表現が愛らしくて本当にかわいい。ほっこりしたい人におすすめです♡
■ママはテンパリスト 集英社802円 (税込)

出典:https://www.amazon.co.jp/
『東京タラレバ娘』『海月姫』の作者が描く子育て漫画です。そもそもこの作品がヒット漫画家の原点なのだとか。思わず吹き出してしまうこと間違いなしの“ごっちゃん”の言動とママのツッコミ。育児って大変だけど、全てを笑いに変えてしまえばこんなにも楽しんんだ!ということに気づかせてくれる名作です。
3. 父親目線の子育て漫画もおすすめ
■きみといつまでも 泣き虫おとうちゃんの子育て500日 宝島社864円 (税込)

出典:https://www.amazon.co.jp/
「寝なくていい時に寝て、寝ないといけない時に寝ない」そんな当たり前だけど、「フフッ」と笑ってしまうフレーズに共感してしまう人も多いパパ目線の育児漫画です。パパの子どもに対する愛情が伝わる作品。4コマ漫画集なので、サクッと読めますよ♪
■そだてば こそだてのげんばを実況中継。 朝日新聞出版1,296円 (税込)

出典:https://www.amazon.co.jp/
妻の出産の立ち合いから始まりとうさんとなった作者の体験談。クリっと生まれてきた長女に比べ、次に生まれた長男が戦闘系の顔つきをしていたことで「兵士だ、兵士が産まれた」と心の中で呟くシーンが男目線全開で笑えます笑 女性では思いつかないようなツッコミや感性で子育てを楽しむ“とうさん”の姿が印象的な作品。
■ヒゲ母ちゃんと娘さん (ヤングジャンプコミックス)648円 (税込)

出典:https://www.amazon.co.jp/
パパ目線ではなくヒゲの生えたマッチョな母ちゃんの子育てエピソードを描いた作品です。パパ目線ではありませんが、全体的にギャグ要素が満載なのでパパにも楽しんでもらえる子育て漫画と言えます。抱腹絶倒、読むだけで元気になれる作品です。
4. インスタで読める子育て漫画
■kumahahamoyou(くま母)
View this post on Instagram
私も更新を楽しみにしているkumahahamoyou(くま母)さんの子育て漫画です。ブログでも育児絵日記を更新しているので、インスタをあまり見られない人はそちらもおすすめです。2歳の息子イチオくんの発言がとにかく面白く、「子どもって本当に面白いな」ということに気づかせてくれます。
■yamamoto.diario(山本みつ湖)
View this post on Instagram
この方も私が更新を楽しみにしている作家さんです。やまもと三兄妹のほっこりした毎日を紹介しています。特に長女で末っ子のねねちゃんが女の子らしくて可愛らしい。
■bepo_shiori(しおり)
View this post on Instagram
先天性CMV感染症のカムくんの毎日を愛らしく描いた成長記録です。いつまでも純粋でまっすぐなカムくんでいてほしいと思わず願ってしまう漫画。ブログでも漫画を更新中です。
5. まとめ

子育て漫画についておすすめの作品をご紹介しました。
子育てって大変なこともたくさんあるけれど、自分だけじゃないんだと気づくことで世界は全く違って見えます。今回紹介したどの漫画を読んでも、「これ分かる~」と思わず口に出してしまうこと間違いなし。笑える要素が満載の漫画を集めたので、きっとストレス発散にもなるはずですよ。
また、この他にも子育て漫画は本当にたくさんあります。「毎日かあさん」「うちの三姉妹」なども有名な子育て漫画ですよね。ぜひあなたのお気に入りを見つけてみてくださいね♪
ライター:星