おしゃれな人は既にみんな持ってる!?部屋着はもちろん、外出着にもできる「ユニクロのリラコ」もう持っているという人も、可愛すぎる最新「リラコ」は要チェック!まだ持ってないなら2019年マストバイ!「もっとはやく買えばよかった」の声続出の可愛さと快適さを少しでも早く体感しなくっちゃ!
1.ユニクロ「リラコ」の特徴
2.2019年新作「リラコ」
3.人気「リラコ」を使ったコーディネート
読むのに必要な時間は約 15 分です。
目次
- 1.ユニクロ「リラコ」とは
- 2.2019年新作マストバイ「リラコ」2選
- 4.リラコで外出♡コーディネート術
- ■これぞ「リラコ」な花柄コーディネート
- ■誰でもできる無地「リラコ」の定番コーデ
- ■背が低くても大丈夫!バランス◎コーディネート
- ■ストライプで大人リラックスコーディネート
- ■合わせるアイテム次第!高見せ成功コーディネート
- ■機能性を活かして夏フェスコーディネート
- ■「リラコ」がアクセントのモノトーンコーディネート
- ■赤ストライプ「リラコ」×デニムジャケットコーディネート
- ■ショート丈「リラコ」でスタイルアップコーディネート
- ■ショート丈「リラコ」着まわし術コーディネート
- ■センスが光る柄×柄コーディネート
- ■間違いなくかわいい!ガーリーカジュアルコーディネート
- ■「リラコ」×サスペンダーコーディネート
- ■こどもの外出着にも可愛い「リラコ」が優秀なコーディネート
- ■作ってみたくなる!リメイク「リラコ」が凄い!
- 5.親子リンクコーデが可愛すぎる
- 6.まとめ
1.ユニクロ「リラコ」とは
2013年3月11日にユニクロで初めて発売された女性のためのステテコ「Relax(リラックス) & Comfort(コンフォート) Pants“RELACO”」というのが現在も大人気の「リラコ」です。
その前の年にユニクロが本格販売を開始した本来は男性向けアイテムの「ステテコ」が、たくさんの女性にも支持されたことを受けステテコのように毎日の生活を快適にしてくれる新しいアイテム「リラコ」が女性のために開発されました。
豊富なバリエーションのなかから自分の気分にピッタリの「リラコ」を、まるで雑貨屋さんで小物を選ぶ時のような楽しさで選べるようにとシーズンを通して約100種類の色柄が用意されました。そして全店で「リラコ」のための特別な売り場で展開されたのです。
■リラコの特徴
「リラコ」は女性の生活を考えて女性チームによって開発された女性のためのステテコです。
男性用のステテコの利便性を取り入れつつ、どうすれば女性がお部屋のなかで楽しく快適に過ごすことができるのかということに重点を置いて開発されています。
その着心地の良さから部屋着は「リラコ」という女性も多く、最近では外出着としても使えるので何枚も持っているという人が増えています!
■色柄
カラフルな色使いを基調とし女性らしく、気分が思わず明るくなるようなデザイン!
発売当初はウェスト部分と紐の部分の生地に全体とは違う生地がアクセントとして使われていました。いまはウェスト部分も同じ生地が使われていますが、女性心をくすぐるかわいらしさは変わらずデザインされています。
■ デザイン
発売当初は丈のバリエーションが、シーズンごとに快適な着心地が楽しめるようロングとハーフの2パターンで作られていました。2018年には流行りのクロップド丈のデザインで展開され使いやすいと評判でした。
ウェスト部分はゴムと紐が両方使われていて調節可能。形はオンオフで使いやすいワイドパンツになり、すっきりとしたポケットがつき機能性もアップするなど進化を続けています。2019年の「リラコ」はショート、ミドル、ロングの3種類のバリエーションで展開されるようです。今後の展開が楽しみですね!
■ 素材
素材はコットンとレーヨンの2種類あり好みに合わせて選ぶことができます。どちらも吸湿性に優れた素材で、敏感な女性の肌に優しく寄り添います。
レーヨンは特に夏場はさらっとして涼しい素材です。男性向けの「ステテコ」より涼しく感じるということで男性でも「リラコ」の着心地が気に入っているという口コミも多くありました。
■ 履き方
「リラコ」はリラックスタイムに履くためのアイテムです。スカートや細身のパンツを履くことの多い女性向けのため男性のようにズボン下として履くような従来のステテコの履き方は考えられていません。
ルームウェアやワンマイルウェアとして作られているので、自分の好きな色や柄で一番着たいと思えるものを選ぶことができるのです。また最近ではデザインや形が改良され外出着としてもコーディネートに取り入れられるようになっています。
■ステテコとの違いは?
ユニクロでは男性向けに「ステテコ」が展開されています。もともとステテコというものは汗を吸着し滑りを良くする役目や、ズボンを傷めにくくするためであったり、防寒目的などで昔から男性が使用していました。
ユニクロの「ステテコ」にはコットン(綿100%)素材のものとエアリズム(化学繊維)があり、部屋着やズボン下に使えます。
「ステテコ」と「リラコ」には呼び方や着方、素材に違いがあり、バリエーションや色柄にも差があります。しかし、サイズ感や着心地の好みによって男性が「リラコ」を部屋着にしていたり、女性が「ステテコ」を着ていても違和感はありませんよ。
2.2019年新作マストバイ「リラコ」2選
■春らしい華やかな花柄

出典:http://news.livedoor.com/
これぞ「リラコ」といった華やかでかわいらしい花柄は、白を基調にした春らしいさわやかなデザインです。赤のウェスト調節紐もアクセントになっています。
従来のものより若干さらにワイドなシルエットになっているように見えますね。親子で合わせたり、姉妹やお友達同士でお揃いにしても絶対可愛い柄だと思います。部屋着にしたら家にいる時間も明るい気分で過ごせそう。
■ロングタイプのシックな花柄
出典:http://news.livedoor.com/
新しく登場したロング丈には、さらに落ち感が加わり落ち着いた雰囲気が出ています。外出着のコーディネートにも取り入れやすくなったのではないでしょうか。ロング丈になったことでトレンド感もアップ。
大人っぽくシックなモノトーンの花柄は合わせやすく人気が出そうですね。ちょっとした外出なら活躍間違いなしの花柄デザイン。他にはどんな柄が出てくるのでしょうか?発売が楽しみです。
3.王道!人気の柄はこれ
たくさんの柄があることで有名な「リラコ」ですが、そのなかでも人気の柄をまとめてみました。あなた好みの1枚がきっと見つかります。もちろんここにある以外も、かわいい柄ばかりなので店頭も要チェックです。
■花柄
View this post on Instagram
ユニクロの「リラコ」といえば花柄のイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?フェミニンな着こなしやカジュアルにも着こなせる可愛い花柄の「リラコ」は普段着コーデに使えます。ガウチョパンツのようにサラッと履きこなすことができ、特徴的な花柄デザインが個性も出せると人気です。もちろん部屋着としても大人気で明るい色なら気分も明るく元気に、落ち着いた色ならリラックスして過ごせますよ。
View this post on Instagram
花柄だけでも数種類あるので選ぶ時間も楽しくなります。セールの時にまとめ買いしたり、プレゼントにしたりという方も多いみたいですよ。人気のリバティプリントなども多数展開されています。友達同士や家族でお揃いにしたら写真映えもしますし、気分も上がりますね。ぜひ店頭に並んだら見てみてください!
■無地
View this post on Instagram
コーディネートに取り入れやすい無地はやはり人気です。ベーシックな黒やカーキーなどは合しやすいので人気のアイテムです。パキッとしたブルーも全体を同系色にまとめるコーディネートなどで爽やかなコーディネートが出来るのでおススメ。服装の系統に合わせて色が選べるのも嬉しいポイントですね。
無地の「リラコ」なら、これまで部屋着でしか着たことがなかった人も外出着に取り入れやすいと思います。やわらかい素材の「リラコ」の上にはとろみ素材のトップスを合わせるとバランスが良く上品なリラックスコーデに仕上がりますよ。
View this post on Instagram
無地の中でもやっぱり黒はマストアイテムだと思います。もちろん何とでも合わせられるので着回し力抜群ですし、シマって見えるので部屋着感が出にくいです。
柄物シャツワンピースをカーディガンのように羽織るだけでおしゃれなお出かけ着になるので、「リラコ」で外出するのは初めて!という人にはぜひ試していただきたいのが定番の黒「リラコ」です。
■ストライプ
View this post on Instagram
大人っぽいスタイリッシュなコーディネートにも合うのがストライプ柄の「リラコ」ではないでしょうか。ゆったりとしたシャツに合わせてもストライプの細見え効果で綺麗なゆるシルエットが作れます。細めのストライプならスタイリッシュさがより引き立ちます。
キャップやリュック、スポーツサンダルなどスポーティーなアイテムに合わせることでアクティブなコーディネートになりますよ。ストライプも様々な種類があるのでお気に入りを見つけたいですね。
ストライプの「リラコ」を普段着にしている夏らしいコーディネート。ビタミンカラーが白いトップスと合わせるとおしゃれで爽やかです。
夏の暑い日に映えますね。「リラコ」はウェストがゴムなので妊娠中期ごろまでマタニティウェアとして使う人も多いようです。蒸れにくいという生地の性質もピッタリだと思います。ストライプなら体系隠しにも使いやすそうです。
■ボタニカル
View this post on Instagram
ボタニカル柄も人気が出ました。ボタニカルとは植物をモチーフとした柄の総称で、花が際立つ“花柄”に比べると可愛らしすぎず大人っぽい印象の柄になります。
花だけを切り取っているのではなく、茎や葉も含めた植物全体がモチーフになっているという印象です。ボタニカル柄を選べば涼しげに見えて夏のシーズンにはもってこいではないでしょうか。

出典:WEAR @Ann
外出着のコーディネートにも取り入れやすいのがボタニカル柄の人気の理由のひとつです。
大人っぽい雰囲気もあるボタニカル柄ですが、ショート丈を選ぶと可愛さもプラスできますね。海やBBQなどのレジャーには涼しげでリゾート感もありピッタリです。また都会的なイメージもありおしゃれ感も満載!花柄は可愛すぎるなという人はボタニカル柄を試してみてはいかがでしょうか。
■コラボ柄
View this post on Instagram
有名デザイナーや人気キャラクターとのコラボレーション商品もこれまで多数展開されてきました。これは「リラコ」が人気な理由のひとつかもしれません。
このディズニーとのコラボレーションも大人気。一瞬で気づけましたか?隠れミッキーが沢山いて、さりげなくかわいい。
ディズニーファンも、そうでない人もキュンとしてしまうようなデザインが多数あります。ルームウェアにお気に入りのキャラクターがいると嬉しくなりますね。もちろんキッズ向けにも展開されています。
View this post on Instagram
これまでコラボレーションしてきたキャラクターや有名デザインは「ミッキーマウス」、「ミニオン」、「ムーミン」、「すみっこぐらし」、「スポンジボブ」、「LIBERTY LONDON」、「リサラーソン」など、まだまだあります。
人気のデザインは完売してしまうこともあるみたいです。あなたの大好きなキャラクターやデザイナーとのコラボレーションも今後期待できるかも知れません。その時には早めに買っておきましょう!「リラコ」にはそんな楽しみがあるのもいいですよね。
4.リラコで外出♡コーディネート術
すでに「リラコ」を持っている人にも、まだ持っていない人にも、とっても参考になるおしゃれなコーディネートを集めました。
「リラコ」をまだ部屋着でしか着ていないならもったいないかも知れません。120%活用できるコーディネート術やリメイク術がたくさんあります!
■これぞ「リラコ」な花柄コーディネート
View this post on Instagram
明るい花柄の「リラコ」以外はシンプルな色のベーシックアイテムで合わせたコーディネート。
柄がとても引き立ち「リラコ」が主役のおしゃれコーディネートですね。子育て中のママにも楽ちんでおすすめです。スニーカーから覗く黒靴下が足元を引き締めているのがポイント。
■誰でもできる無地「リラコ」の定番コーデ

出典:WEAR @usa
ネイビーの無地「リラコ」に白いTシャツを合わせただけで完成の簡単コーディネート。これなら誰でも挑戦できそう。
シンプルな組み合わせなのでプチプラなのに落ち着いて見えるので普段着として活躍します。合わせる靴やバッグ、時計など小物使いで高見せ可能じゃないでしょうか。
■背が低くても大丈夫!バランス◎コーディネート
View this post on Instagram
トレンドがつづくドット柄。プチプラの「リラコ」なら挑戦しやすいかも。小さなドット柄なので主張しすぎずシンプルコーデのアクセントにピッタリ。
ワンサイズ大きめを買ってワイドに履きこなすなんて上級テクニックを使っている人もいます。クロップド丈なら背が低い人でもバランスが取れてスタイルアップできそうですね。
■ストライプで大人リラックスコーディネート
View this post on Instagram
大人っぽいコーディネートにはストライプがおすすめ。落ち着いた色味のものを選べばワンマイルウェアとして十分使えます。シンプルなトップスに、小物も少なめでキメるとおしゃれ感がアップします。
明るい色味のものを選べば海やリゾートで映える普段着として活躍すること間違いなし。ストライプは幅や色味で印象が一気に変わるので何枚か持っていても便利かもしれません。
■合わせるアイテム次第!高見せ成功コーディネート

出典:WEAR @こはる。
「リラコ」に見えないぐらいおしゃれな着こなしです。落ち感のあるブラックシャツにセンス抜群な小物選びで高見せに成功しているコーディネート。
ワンランク上のお出かけ着になっていますね。同じ「リラコ」でも着る人によって合わせ方は様々。個性が出せるのもいいところですね。
■機能性を活かして夏フェスコーディネート

出典:WEAR @みわこ
「リラコ」は涼しくて、通気性、着心地抜群!それなら夏のイベントのファッションにもピッタリですよね。野外での音楽系の夏フェスならバンドTシャツやお気に入りのTシャツにかわいい「リラコ」でコーディネート完成。
同行者とお揃いにしたらテンションもさらに上がりそう。種類も多い「リラコ」なら他の人とも被りにくく目立てるのもいいですよね!「リラコ」の機能性を考えると花火大会やBBQなど夏のイベントにはもってこいのアイテムです。
■「リラコ」がアクセントのモノトーンコーディネート
View this post on Instagram
個性的な柄の「リラコ」もモノトーンならアクセントにちょうど良いのではないでしょうか。スニーカーで合わせてカジュアルですが黒でしっかり引き締められてかっこいいですね。計算されつくしたおしゃれ感たっぷりのマネしたいコーディネートです。
■赤ストライプ「リラコ」×デニムジャケットコーディネート

出典:WEAR @edo
パッと目を引く赤ストライプの「リラコ」にデニムジャケットで個性派コーディネート。Tシャツとリラコで部屋着並みのリラックス感なのにデニムジャケット1枚でちょっとしたお出かけ着にできちゃいます。
■ショート丈「リラコ」でスタイルアップコーディネート

出典:WEAR @ma sa mi
赤と白の組み合わせがかわいいコーディネート。腕まくりで手首を出して“こなれ感”がおしゃれです。胸元の眼鏡がワンポイントになっています。
ショート丈「リラコ」は大柄デザインを選ぶと外出着感が出せそうです。背が低い人もショート丈ならヒールのあるサンダルと合わせて足長効果、スタイルアップが期待できますね!
■ショート丈「リラコ」着まわし術コーディネート

出典:WEAR @ma sa mi
ひとつ前と同じ「リラコ」ですが組み合わせ次第でこんなに変わります。お祭りや海デートなんかだったらこれで行けちゃいそうなガーリーなコーディネートに仕上がっていますね。
リゾート感もあるので旅行の1日のコーディネートにも使えそうです。ショート丈「リラコ」はバランスが大切ですね。
■センスが光る柄×柄コーディネート

出典:WEAR @minmin
柄×柄の思い切ったコーディネートですが、定番のボーダーにハッキリとした青色の「リラコ」で相性○小物は黒でまとめているのでゴチャゴチャしすぎていない上級者コーディネートという感じですね。
髪もアップにしているのでリラックス感が出ていて気張りすぎていないおしゃれ感があります。
■間違いなくかわいい!ガーリーカジュアルコーディネート

出典:WEAR @shiori.*
ブラックベースに小花柄の「リラコ」にフリルのトップスを合わせたコーディネート。靴は白のスニーカーでカジュアルにまとめています。
色味がシックにまとめられていて大人っぽく仕上がっていて素敵。しかもこのコーディネート、ユニクロやしまむらのアイテムで作られていてプチプラなので誰でもマネしやすいというのもポイントです。
■「リラコ」×サスペンダーコーディネート

出典:WEAR @まゆみたべこ
白いTシャツに派手柄「リラコ」のコーディネートですが、サスペンダーがポイントですね。寂しくなりそうな白いTシャツにサスペンダーがポイントになり上下の合わせもまとまり感がアップしています。
ストローハットにリュック、スニーカーでカジュアルなアクティブコーディネート。調べていると「リラコ」にサスペンダーを合わせているコーディネート、結構たくさんありました。きっちり感が少し出るのも良いのかもしれません。
■こどもの外出着にも可愛い「リラコ」が優秀なコーディネート

出典:WEAR @NONO
女の子のショートパンツに「リラコ」を使ったコーディネートですが、違和感ゼロ!リバティ柄が爽やかでかわいいです。
トップスが白で、ガーリーなデザインなので女の子らしさもあり、走り回って汗をかいてもスッキリする外遊びにピッタリのファッションですね。丈感にこだわりたい人は、裾を折り上げたり、裾上げしている人もいました。

出典:WEAR @pepe
ちょっとお姉さんなコーディネートならクロップド丈もおすすめです。ニット帽と合わせてスポーティーに見えてガーリーな靴で女の子らしさも残しています。
「リラコ」の可愛いデザインは本当にこども服にピッタリですね。このコーディネートならママもお揃いでリンクコーデもできそうです。
■作ってみたくなる!リメイク「リラコ」が凄い!

出典:WEAR @aoiiiiin
なんと、「リラコ」を赤ちゃん用のサロペットにリメイクしています。着心地がとってもいい「リラコ」ですが確かにベビー向けの小さなサイズはまだありません。
そこでママたちはすごいです。自らの手でこんなに素敵なサロペットを作られました。ウェスト部分の紐がちょうど胸の部分にきていてリボンの様でかわいいですね!素材も通気性が良く夏場のベビー服にぴったりじゃないでしょうか。ぜひ作ってみたいですね。

出典:WEAR @RICO
こちらも赤ちゃん用にリメイクされたリラコサロペットです。肩ひもを太めのリボンのような生地で作っていて後ろで帯のようにデザインされています。
工夫次第で様々なサロペットが作れて愛情いっぱいの世界にひとつだけの洋服が「リラコ」で作れちゃうんですね。

出典:WEAR @cocco
これも「リラコ」ですよ!リサラーソンの柄の特徴的な「リラコ」をサルエルパンツのように裾をしぼってリメイクしています。
肩ひもは脱ぎ着しやすいようにサスペンダーにしてありますね。リメイク術もすごい、コーディネートも素敵なファッションです。

出典:WEAR @tomi◎
同じサロペットでも人によって形はいろいろですね。こちらは裾が広がったパッと見たらワンピースのようにも見えるリメイク。
白のドット柄がかわいらしさをグーンッと引き上げています。フリーハンドでもここまでできちゃうそうです。ぜひマネしたいリメイク術です。
View this post on Instagram
これもとっても上手にリメイクされています。グレーの花柄の「リラコ」で作られたサロペットは女の子らしくシックなイメージで上品な可愛さがツボにはいるママも多いのではないでしょうか。お揃いで作られたヘアバンドも可愛く、コーディネートがワンランクアップしますね。
《お子様用リメイク「リラコサロペット」の作り方》
「リラコ」のリメイクサロペット可愛いですよね。気になるリメイク方法ですが、いくつか作り方はあるようです。その中でもシンプルで簡単な方法を見つけたので少しご紹介します。アレンジ次第でいろいろ可愛く工夫できそうです。
~材料~ ・リラコMサイズ 1枚(畳み皺がある場合はアイロンで伸ばしておくと◎) ・ゴム(幅12ミリのもの等) ・針 ・糸 ・ゴム通し ・安全ピン |
~作り方~
① まず初めに「リラコ」のウェスト部分の紐を引っ張りぬきます。
② その紐が入っていた部分にゴムを通します。

出典:https://ameblo.jp/
③ 通し終えたらそのままお子様に試しに履いてもらいましょう。胸元まで上げて履いたら丁度いいくらいまでゴムを絞り、固定しサイズを決めます。(ゴムは1センチぐらい重なるように合わせて縫いましょう。)
④ 今度は裾の縫い目を2センチくらいほどき、そこからゴムを通します。(お手本では34センチのゴムを通したとありました。ゴムを短くすることでもう少しキュッとした感じにもできますし、ゴムを通さなければワイドパンツシルエットのままのサロペットにもできます。)

出典:https://ameblo.jp/
⑤ 肩ひもを作ります。またお子様に履いてみてもらい、肩ひもをイメージして初めに抜いた紐を当ててみます。長さが決まったら安全ピンで固定し脱いでもらって両方に縫い付けます。(まっすぐに2本縫い付けるもよし、背中でクロスさせるもよし、ホルダーネックにしてもよし、お好みでリメイクしましょう。)
⑥ 肩ひもの残りで飾りのリボンを作り、胸元に縫い合わせます。

出典:https://ameblo.jp/
ここまでで超簡単リメイクの「リラコサロペット」完成します。この作り方なら手縫いだけでできちゃうというのが凄いところ。
このブログでもとっても可愛い「リラコサロペット」の作り方が紹介されていたので参考にしてみてはいかがでしょうか。
「hirari*のブログ」 https://ameblo.jp/ |
View this post on Instagram
*裾が長すぎる場合切ってしまって折り返して縫って裾の処理をし、同じように2センチほど隙間を開けておいてゴムを通せば長さの調節ができます。ベビーサイズなら、はじめからキッズの小さめサイズの「リラコ」を使ってください。また切ってサイズ調整した場合、切り取ったあまり布で肩ひもやヘアバンドを作るとよりいっそう可愛くなります。上級者になると胸元をシャーリング加工したりしていましたよ。
この場合になるとやはりミシンを使っている人がほとんどです。
リーズナブルなのでリメイク目的で「リラコ」を購入するのももちろん良いですが、もしもう履かない「リラコ」がお家にあるなら捨ててしまう前に1度試してみてはいかがでしょうか?期待以上のかわいいサロペットができあがるかも!
5.親子リンクコーデが可愛すぎる
「リラコ」がルームウェアにはもちろん外出着のコーディネートにも合わせられるということをご紹介してきました。
着こなしになれて来たら、今度は親子お揃いのリンクコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。近くの公園やレジャーなどでリンクコーデすれば可愛くて周囲にも注目されること間違いなしです!
■ドット柄リラコで親子リンクコーデ
View this post on Instagram
大人用、こども用にお揃いの柄も展開されている「リラコ」なら、かんたんにリンクコーデができちゃいます。
お子様用はサイズも豊富なので姉妹がいてもみんなでお揃いにできますね。定番の黒地にドット柄の「リラコ」なら外出着にも活用できそうです。
■パパもママもみーんなお揃いリンクコーデ
View this post on Instagram
ユニクロだから出来ちゃうパパ、ママ、お子様みんなでお揃いコーディネート。大好きなミッキーがいっぱい!
だけど、さりげなく描かれたディズニーデザインで揃えたら家で過ごす時間がよりハッピーになりそう。このデザインならパパも抵抗なく着られそう。
2018年はディズニーコラボのデザインの「リラコ」が数多く販売され、そのかわいらしさに思わず買っちゃった!という人も多かったのではないでしょうか?ルームウェアなら仲良くお揃いにしても恥ずかしくないですよね。
■ちょっとした外出着にも!おしゃれ親子コーデ

出典:WEAR @mei★
カジュアルな親子コーデがかわいいこちらは特徴的な花柄の「リラコ」が主役のコーディネート。アクティブなお出かけにも「リラコ」なら通気性も抜群!
可愛いのに機能性もばっちりだから遊びたい盛りのお子様にもピッタリなのです。
ブラックのスポーツサンダルまでばっちり揃えたお揃いコーディネートですがピンクの「リラコ」がとってもキュートですね。こんな親子がいたら素敵で思わず目を引きますね!
■ジメジメした雨の日も涼し気かわいい親子コーデ
View this post on Instagram
リバティプリントも「リラコ」の人気の柄です。雨の日も通気性抜群の「リラコ」なら着心地も良く快適に過ごせますよ。爽やかなブルーでまとめた上下とも親子でお揃いのコーディネート。
傘や長靴を差し色にすると良いかも。鬱陶しい雨の季節も「リラコ」なら気分を上げて明るく過ごせそう。
6.まとめ
着心地抜群で可愛い「リラコ」。1度着ると部屋着はこれしかムリ!というほど気に入ったとの口コミも多いです。通気性も良いから汗っかきの子どもにも着せてあげたくなる「リラコ」。それが外出着にも使えておしゃれ!しかもリーズナブルに手に入るとなれば皆試したくなりますよね!まずは定番の無地「リラコ」が合わせやすく外出着デビューさせやすいのかなと思います。
また小さなお子様向けにリメイクして「リラコ」を活用している人も増えているようです。それだけ「リラコ」が愛されているということですね。リメイク術は様々で、サロペットの他にも“甚平”や、破れてしまった「リラコ」を切って編んで“鍋敷き”にしていたり、布として利用して“がま口のポーチ”にしている人もいました。リサラーソンやミッキー、ムーミンなど人気の柄やキャラクター「リラコ」は小物にリメイクして長く可愛く使えるのもすごいです。
「リラコ」は商品自体も、購入者の活用方法もどんどん進化を遂げているので2019年の新作「リラコ」、その着こなしなどにも期待大ですね!
ライター:田中