【ミシン初心者へ!】選び方のコツと初めてサンにおすすめ機種13選!

ミシンは「一家に一台」の家電ではなくなってきているようですね。しかし子どもが産まれると、ミシンを買おうかと考えるタイミングが出てくるもの。今はミシンも、リーズナブルな価格帯の商品も多かったり、初心者でも使いやすい仕様になっていたりします。ネットで検索すれば、ミシンを使ったバッグや小物、洋服の作り方などをすぐに調べることもできます。実は初めての方でも気軽に始めやすい環境にはあるんですよ。

とは言え初心者さんの場合は、まずどのミシンを買えば良いのかを考えるのが難しいところですよね。実際、ミシンの選び方がわからないために購入を先延ばしにしてしまっているという方も多いようですね。種類、メーカー・ブランドが良いのか、どんな機能が必要なのかなど、選び方のポイントを押さえておきたいものです。

初心者さんでも使いやすいかどうかという視点で、おすすすめミシンブランドの商品をまとめてみました。最初は子どものお稽古バッグなどを作るために軽い気持ちで始めたミシン。それをきっかけにハンドメイドにすっかりハマってしまうというママたちも少なくないようです。趣味が高じてハンドメイド作家として活躍している方もたくさんいます。そんなミシンの魅力についても、この記事でお伝えできればと思います。

この記事でわかること
1ミシンの選び方とおすすめ13選
2子育てママこそミシンが必要
3ミシンで趣味と実益を

読むのに必要な時間は約 13 分です。

 

1. ミシンの選び方がわからない!

「ミシンで何か作ってみたい。ミシンを購入したい。けど、選び方がわからない!」
そんな方、いませんか?様々なブランドの商品や種類があり選択肢が多いのはありがたいのですが、初心者にとっては余計に選ぶのが難しくなってしまうことも。そんな方々に、基本的なミシンの選び方をご紹介します。ミシンの種類や賢い選び方のコツ、初心者におすすめしたミシンブランドをまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。

■ミシンの種類

そもそも、ミシンの種類にはどのようなものがあるのでしょうか。そして、何を基準にして種類の選択をすれば良いのでしょうか。

「家庭用ミシン」としては基本的に次の3種類があります。目的に応じてどの種類が自分に適しているのか決めてしまいましょう。選択する際に重要なのは、各種類のミシンの「できること・できないこと」を知っておくことです。そうすれば、自分がミシンでどういったものを作りたいのかということを元に選択できるはずです。

【電動ミシン】
電動ミシンは、電動で直接モーターが動くタイプで非常にシンプルな構造となっています。単純構造であるがゆえの力強さはありますが、針の速さとパワーが比例するので、高速で動かさないと最大のパワーを出すことができません。そのためゆっくり強く縫うことが難しいというデメリットもあります。厚手の布を縫いたいという方には向かないかもしれません。また、直線縫い専用という点も知っておきましょう。縫い目の大きさは調整可能です。

特に電動ミシンは安価なものが多いので、まずは練習用にと購入されるのも良いかもしれませんね。それに袖や裾のほつれ、修復程度に使うには十分です。また、ちょっとした小物程度なら電動ミシンでも活用できるでしょう。コンパクトなサイズの商品も多いので、置き場所の確保が難しい方にもおすすめです。

【電子ミシン】
電子ミシンは、その名の通り電子回路で制御されていて高精度なモーターが搭載されています。そのため電動ミシンよりも高性能だと言えます。低速でもパワーが出せるので、厚手の布でも縫いやすくなっています。ボタンホール、ジグザグ縫いなどのロック機能、模様縫いが可能です。そのような縫い方は、ダイヤル操作で簡単に選択できます。

様々な縫い方ができる点で言うと、実は次に取り上げるコンピューターミシンの方が、豊富に種類があります。ただしコスト的な面で考えると、電子ミシンの方がおすすめです。特に初心者さんで、この先ミシンを活用していくかどうかが未定な場合には、価格帯も考慮しておくべきでしょう。模様の種類や微調整といった点ではコンピューターミシンには及ばないものの、ハンドメイドを趣味として楽しむ程度には問題ないでしょう。しかし、コンピューターミシンに比べると商品のラインナップが少なめだというマイナス面もあります。

【コンピューターミシン】
コンピューターミシンは、全機能がコンピューター制御されていています。家庭用ミシンでは、最も高性能なものと言えます。操作ミスをするとエラーメッセージが流れるなど、初心者でも使いやすくなっています。しかしどうしても、機械操作に苦手意識のある方にとっては難しく感じてしまうこともあるかもしれません。様々な機能が使えるということは、簡単だとは言えそれに応じた操作も必要になってしまいます。

ただやはり、本格的に子どもの洋服作りをしたい、凝ったデザインのものを作りたいという目的がある方には、このコンピューターミシンがおすすめです。コンピューター制御されているだけあって機能も充実しており、縫い目・糸調子の調節まで全自動だったり、刺繍機能が付いていたりする商品もあります。電子ミシンと比較すると、模様の数も圧倒的に豊富でより高い仕上がりとなります。もちろんその分それなりの価格帯になってしまいますので、初心者さんには十分な検討が必要かと思われます。元々ハンドメイド自体が好きな方であれば、ミシン初心者でも思い切って高性能なコンピューターミシンを買うのも良いかもしれませんね。

■選び方のポイント

まずは先に述べた各ミシンの特徴を元に、どの種類のミシンを購入するのか考えてみましょう。子どもの入園グッズや雑巾などを作るために購入する場合には、電子ミシンを選択しておくと無難かもしれません。性能や価格帯においても電動ミシンとコンピューターミシンの中間にあたるので、手頃だとも言えますね。ただし最近ではコンピューターミシンの方が主流となりつつあるので、商品のバリエーションが少ないという難点はあります。ミシンを使う用途や頻度から、考えてみてくださいね。
そして種類が決まったら、次の4点に注目してどの商品にするのか選択されてはいかがでしょうか。

① 付属品は何が付いているか
特にフットコントローラーの有無は大切です。速さの調節を足で行うことができると、布をしっかり両手で抑えて縫うことができるので便利です。

② 「アーム」と呼ばれる作業スペースの広さ
作業スペースが広い方が、布を広げたり動かしたりしやすいので便利です。また、安定感も出てきます。その分重量が増えるので、何を優先するのか考えましょう。

③ ミシンのサイズや重量
家庭用ミシンであればやはり気になるのは、ミシンのサイズや重さです。コンパクトなものがベターではありますが、作業のしやすさや性能の良さを考慮すると重量がかさむこともあります。

④ 押さえ圧調節器の有無
布の厚み、種類によって押さえ圧の調節ができると便利です。押さえ圧調節器があると布の滑りや伸びを抑えることができるので、厚手の布でも縫いやすくなります。

■初心者におすすめのミシンブランド

初心者向けミシンとして、まずはおすすめブランドをここでいくつかご紹介しておきます。まったくの初心者さんだと、ミシンブランドには馴染みのない方も多いかと思われます。ミシン購入時に向けて、基本的な知識として知っておかれると良いでしょう。具体的な商品については、次の項で紹介していきますね。

【BROTHER(ブラザー)】

出典:https://www.brother.co.jp/

ブラザーの商品にはカラー展開のあるものが多く、デザイン性の高いミシンがあるのが特徴。見た目にもこだわりたい方にはおすすめブランドです。薄手の布、繊細な生地が縫いやすいミシンが多く、洋服作りに向いている商品が多いようです。また、豊富なデザインの刺繍ができるような商品にも力を入れているのもブラザーミシンの特色です。

【JANOME(ジャノメ)】

出典:https://www.janome.co.jp/

ジャノメは、家庭用ミシンのシェア世界一のブランド。ジャノメの商品は価格と性能のバランスが良いと言われています。初心者から上級者まで対応した、豊富なラインナップです。他ブランドと比較しても縫い目が美しいなど、性能の良さについては老舗ならではの定評があります。

【JUKI(ジューキ)】

出典:https://www.juki.co.jp/

ジューキは、工業用ミシンのシェア世界一のブランドです。プロ用ミシンの技術を活かしたパワーのある商品がジューキの特徴です。シンプルな構造でありながら高性能なミシンだということで、家庭用ミシンでも安定した人気を誇ります。

【SINGER(シンガー)】

出典:http://singer.happyjpn.com/

シンガーは、世界で初めて実用ミシンを売り出しました。世界の中でも最も古く、知名度の高い信頼あるブランドです。初心者でも使いやすく、簡単な操作性の高いミシンが多数販売されています。さらに上級者向けの機能性の良い商品まで、幅広い層に向けたラインナップがあるのも大きな特徴のひとつ。

【JAGUAR(ジャガー)】

出典:https://www.jaguar-net.co.jp/

ミシン製造販売メーカーで、本社は大阪府にあるのですが、現在では海外にも生産拠点を置いています。世界でも広くジャガーのミシンが輸出されています。キャラクターデザインのミシンを販売していたり、全体的にリーズナブルな価格設定になっていたりというのが特徴です。

2. 初心者におすすめのミシン

■おすすめ商品13選

ここでは、特に初心者さん向けのおすすめ商品を13品ご紹介しておきます。購入検討時の参考にしてみてくださいね。

【ブラザー 電子ミシン ELU58】

Amazon:https://amzn.to/

電子ミシンで、コンパクトタイプになっています。準備も操作もとても簡単にできるのが特徴です。糸通し案内があったり、最低速度がゆっくりだったりと、初心者にとっての使いやすさを追求した商品です。コンパクトミシンなので持ち運びも便利で、置き場所が気になる方におすすめ。また、小さくてもしっかり厚物縫いにも対応しています。

【ブラザー コンピューターミン LS700】

Amazon:https://amzn.to/

自動糸調子機能が付いているので、初心者でも安心して使えるブラザーのコンピューターミシンです。液晶画面はないものの、基本をきちんと押さえていて安定感のある商品です。作業スペースも広く使いやすい構造になっています。その他、スーパー糸通し、自動糸切り、簡単下糸巻き・下糸クイック機能等、初心者に嬉しい簡単機能が充実しています。ハードケース、取扱説明DVD付です。

【ブラザー コンピューターミシン CENTURY9100】

Amazon:https://amzn.to/

使いやすさと充実の機能付き。初心者でも本格的にミシンを使いたい方におすすめ、ブラザーのコンピューターミシンです。液晶機能画面に操作方法やエラーメッセージなども表示されるので、初心者でも難なく使いこなせるはずです。また、自動糸調子機能付きなので、様々なタイプの布に対応できます。さらに文字や模様が縫える533種類のステッチが搭載されているので、色々なハンドメイドに挑戦したい方にぴったりのミシンです。

【ジャノメ 電子ミシン マリエッタ7070】

Amazon:https://amzn.to/

「手軽に・簡単に」ミシンを始めたい方におすすめ、ジャノメの電子ミシンです。スロースタートが可能、ワンタッチ糸通しなど、初心者に嬉しい機能も充実しています。操作は簡単でシンプルな構造にはなっていますが、14種類の縫い模様、オートボタンホールなど、あると便利な機能も備わっています。価格も手ごろで、日常使いには十分な機能付きなので、まずはミシンに慣れたいという方にも向いている商品でしょう。

【ジャノメ コンピューターミシン JN810】

Amazon:https://amzn.to/

大きく見やすいLCDスクリーンが人気の秘密、ジャノメのコンピューターミシンです。自動糸切り、自動糸通し、自動糸調子など、オート機能の充実で初心者でも使いやすくなっています。7枚の送り歯でしっかり布を送り、自動糸調子で糸ずれしやすい布でも縫いやすくなっているので、様々なタイプの布に対応できます。コンピューターミシンを初めて使うという方でも縫いやすく、使い勝手の良い商品です。

【ジャノメ コンピューターミシン ME830]

 

出典:https://amzn.to/

グッドデザイン賞を受賞した、ジャノメの人気モデルME830です。軽量で使いやく、機能も充実のコンピューターミシンです。重量は6kgと軽量タイプにはなりますが、7kg以上のミシンと同等の安定感や耐久性、さらに仕上がりの美しさがあります。見やすいLCDスクリーンで操作性も高く、30種類の模様選択、プログラム自動糸切り、6段階の押さえ圧調節等、便利な機能も満載です。場所も取らず簡単操作で縫物ができるので、初心者さんにも人気の商品となっています。

【ジューキ 電子ミシン HZL-40】

出典:https://amzn.to/

ジューキのおすすめ電子ミシンはこれ、HZL-40です。電子ミシンですが、コンピューターミシンにも見劣りしない機能性の高さがこの商品のおすすめポイントです。機能は充実していますが、シンプルな構造で初心者でも簡単に使えます。重量が5.9kgと、安定性もあり操作しやすくなっています。ダイヤルツマミを回すだけで、直線・ジグザグ・シェル・点線ジグザグ・まつり縫い等、10種類の模様が選択できます。

【ジューキ コンピューターミシン HZL-K10】

出典:https://amzn.to/

工業用ミシンとして信頼度の高い、ジューキのおすすめコンピューターミシンはこちらです。HZL-K10は初心者でも使いやすく非常に操作性の良い商品です。ミシンの状態を、グリーン・レッド・オレンジの3色ランプで知らせてくれるので、使用ミスを避けることができます。ミシンの操作に慣れていなくても安心して使うことができます。また、模様は15種類、自動ボタンホール、自動糸通し等、充実の機能付きです。LEDランプで明るく手元を照らしてくれるのも嬉しい機能のひとつ。

【シンガー 電子ミシン CE-15】

出典:https://amzn.to/

シンガーの電子ミシンで安定した人気を誇るシリーズです。初心者向けのシンプル構造のミシンをお探しの方におすすめです。リーズナブルな価格帯でありながら、パワーや耐久性も兼ね備えた商品となっています。自動糸調子で様々な厚さの布にも対応、ダイヤル操作で模様選択、ライトはLED採用など、充実の機能性となっています。

【シンガー コンピューターミシン SN778EX】

出典:https://amzn.to/

子どものグッズを作りたいというママに特に人気のコンピューターミシンです。その人気の秘密は、207種類の模様の充実ステッチ機能にあります。模様の中にはひらがなもあるので、子どもの名前をグッズに直接縫えてしまいます。ワイドテーブルとフットコントローラー付きで、その使いやすさもお墨付き。オリジナリティあふれるハンドメイドを楽しみたい方におすすめの商品といえます。

【シンガー コンピューターミシン SC227】

出典:https://amzn.to/

シンガーの人気機種、モナミシリーズの最新版です。モナミシリーズの特徴は、静音設計、液晶画面表示の充実性にあります。エラーメッセージだけでなく、選択した模様の種類が文字表示されるなど、初心者でも使いやすいと評判です。様々な布に合わせた糸調子機能付き、さらに厚みに合わせてよりきれいな仕上がりになる3段階の押さえ圧調整機能も搭載されています。簡単な操作性ながらも、色々な物が作れる優れたミシンです。

【ジャガー 電動ミシン MP-130】

出典:https://amzn.to/

まずは価格も機能も手ごろなものから、という方におすすめなのが電動ミシン。このMP-130は、価格もリーズナブルで、操作も簡単なので初心者にぴったりの商品です。コンパクトタイプなので持ち運びにも便利で、収納スペースの確保が難しい方でも安心です。自動糸通し機能、手元のLEDライト、7枚送り歯搭載など、シンプルなミシンながらも必要な機能は備わっています。速度は「はやい」・「おそい」の2段階調節となります。

【ジャガー コンピューターミシン CC1101】

出典:https://amzn.to/

指1本で操作可能な、ジャガーの簡単コンピューターミシンです。16種類の縫い模様と2種類ボタンホールが選択可能です。ボタン操作ひとつで最適な縫い目長さ・幅にオート設定できたり、下糸セットが簡単、自動糸通し付きなど便利な機能が備わっていたりと、ミシンが初めてでも使いやすい仕様になっています。買ったその日すぐにでも簡単に始められる、取扱説明DVDも付いています。

■シンプルで使いやすい。女性の声から生まれたミシン

公式ホームページはこちら
さらにもうひとつ、初心者にいまとても人気のミシンをご紹介しておきます。それは「SP10」という商品です。SP10シリーズは、創作から生まれる笑顔を広げたいと理念のもと、ミシンを使う女性目線で開発されたものです。

はじめてミシンの購入を検討している方も、思わず欲しくなってしまうデザイン性の高い商品だというのがSP10の大きな特徴です。インテリアの一部としても馴染みやすいおしゃれな見た目となっているのです。「マシュマロホワイト」、「ショコラブラウン」、「セサミブラック」などといった名称どおり、非常に可愛らしいカラーバリエーションとなっています。ミシンのようなものは、収納してしまうと出し入れが面倒で、結果的に使用頻度が少なくなってしまうもの。特に初心者さんはその傾向にあります。そういった面でも、SP10のミシンをインテリアとして置いておいて、いつでも触れる状態にしておくというのは得策と言えるでしょう。

そして初心者さんとしては、気になるのはその使いやすさですよね。その点でも、SP10は高い支持を集めています。シンプルな構造で使いやすさを追求して設計されているので、初心者でも安心です。作業が楽にできて、操作に悩まないようにと開発されたSP10シリーズの工夫ポイントは次のとおりです。

・ゆとりある作業スペースの確保
・作業台を広く、疲れにくい高さに設定
・針元が見やすい設計
・操作に悩んだ時に確認できる「ワンポイントナビ」付き
・使い勝手の良い大きなダイヤル・レバー

SP10シリーズの人気の秘密は、デザイン性と使いやすさの2本柱だと言えるでしょう。はじめての購入で悩むという方は、まずこちらを検討してみても良いかもしれません。ミシンを実際に使用している女性たちならではの目線で、痒い所に手が届くような構造となっていますので、初心者でもすぐにミシンの使い方に慣れてしまうそうですよ。特にその素敵なデザインのラインナップを、ぜひ一度公式サイトでご覧になってみてください。

3. ミシンのことなら「ミシン販売専門店」!

公式ホームページはこちら
ミシンの候補がある程度絞れたら、次はどこに買いに行くかですよね。家電量販店や手芸専門店など、購入先はたくさんあるかと思います。しかし、ミシンの売り場というものはどうしでも限られたスペースになりがちです。そんな時に活用したいのが「ミシン販売専門店」です。その名のとおり、ミシン専門に取り扱っているお店になりますので、豊富なラインナップの中から選ぶことができます。ただし店舗は東日本方面に限られているので、出向くのが難しい方はインターネットサイトの利用をおすすめします。

各ミシンブランドの様々な商品の取り扱いがありますので、きっと自分の欲しいミシンが見つかるはずです。オプション品の販売、1万円以上の購入で代引き手数料が無料、保証期間内の修理対応など、サービスも充実しています。ブランド別・用途別・金額別にミシンを検索することができるので、初心者さんがミシンを検討するのにも適しています。

まずは「ミシン販売専門店」のサイトで、検討中のミシンの詳細や価格帯を知っておくのも良いかもしれません。注文だけでなく、質問等もフリーダイヤルで受付されているので、検討中のミシンについてさらにくわしく知りたいという方も利用されてみてはいかがでしょうか。

4. そもそもミシンは必要?

昔は一家に一台とも言えるほど、ミシンを所有しているご家庭が多かったように思います。しかし今は、その存在感が薄れているように感じます。たとえば子ども用品に注目してみても、ベビー用品や入園・入学グッズ、雑巾ですら既製品の物があふれています。デザイン性も優れていながら安価な製品も多いため、ミシンの必要性を感じる方が少ないのかもしれませんね。忙しいママも多く、裁縫している時間もないといった方が多いのかもしれません。しかし、忙しいママだからこそおすすめしたい面もあるのです。

■子育て中、ミシンが必要になるタイミング

子育てを始めると、これまで一切興味のなかったママも、ミシンが欲しくなったり必要性を感じたりする機会が増えてきます。それは子どもにとって何か節目になる時期が多いかと思います。

たとえば子どもが産まれた頃、もしくは妊娠中。育児雑誌などを読んだり、ベビー用品を買いに行ったりした時に、自分でも作ってみたいと考えるママが多いようですね。体調や時間に余裕のあるママには、ぜひこのタイミングでミシンを手に入れることをおすすめします。なぜなら、ベビー用品は簡単に作れるものも多く、そのサイズ感からもごく短い時間で完成してしまうためです。ここでハンドメイドの楽しさを知ってしまうと、後々ママの素敵な趣味になることもありますし、役立つこともあります。

そして「役立つ」といえば、ミシンを使う必要に迫られた時。特に保育園や幼稚園に入園するタイミングなどがあります。園の方針によっては、子どもの入園グッズは手作りでと決められているところもあるのです。さらにはお遊戯会の衣装を作る必要がある場合も。それらは小学校に上がるときも同様です。その他、小学校では雑巾を作って持ってくるように言われることもあります。こんな時には、特に忙しいママだからこそ、ミシンだと素早く仕上げてしまえるのでおすすめです。ちょっとしたほつれや裾直しなども、ミシンがあればサッとできてしまいますよ。

■みんなが作ったグッズ

では子育て中のママが実際に作ったというグッズを見てみましょう。

【ベビーグッズ】

いちばん手軽で実用性のあるものといえば、スタイです。生地も少なくて済むので端切れなどを使っても良いですし、簡単なものなら直線縫いだけであっという間に完成してしまうので、とても手軽です。ハンドメイドデビューにもぴったりですよ。洗い替えがたくさんあると助かりますしね。
その他、ベビーシューズなども意外と簡単にできてしまいます。特に「はじめての靴」をママが作ってあげたいと、記念のためにも作るママが多いみたいですね。母子手帳ケースや簡単なベビー服なども、少し慣れてきた方にはおすすめです。

【入園・入学グッズ】
手作りが必須条件でなくても、園や学校指定サイズの物が既製品で見つからないという場合もあります。そうでなくても、たとえば子どもが好きなキャラクターデザインのグッズを作ってあげたい場合などには、手作りするほうが良いこともあるでしょう。入園・入学グッズの代表的な物は次のとおりです。

・通園バッグ・手持ちのサブバッグ
・体操着入れ
・上履き入れ
・コップ入れ
・お弁当箱を入れる袋
・ピアニカケース
・雑巾(入学後、指示されることも。)

その他、習い事のお稽古バッグや、子ども服までミシンでハンドメイドするママもいます。たとえまだ幼い子どもでも「ママが作ってくれたもの」というのはなんとなく理解するものです。そして、ママ手作りのものを好んで使う子どもたちが非常に多いものです。そんな子どもの嬉しそうな姿を見てしまうと、ますますハンドメイドが楽しくなりますよね。

5.これをきっかけにハンドメイドデビューも夢じゃない!?

子どものために始めたハンドメイドも、それが趣味となり、さらに仕事となり…
という方々も近年特に増加しています。その背景には、ハンドメイド作品を発表したり販売したりする場所の拡大という点が考えられます。それはたとえば、SNS上で作品をアップすること、フリマアプリを利用して売買を行うことなど、非常に手軽になってきているのですね。

■今流行りのハンドメイド作家とは

ハンドメイド作家として活躍するママたちが増えているのをご存知でしょうか?SNSに自分の作品をアップする中で人気が出るケース、フリマアプリでコツコツ販売数を上げて安定した人気作家になるケースなどがあります。

出品するのに初期費用がかからない点が、ハンドメイド作家ブームの要因となっています。子どもを預けて働くのが難しいママにはありがたい収入源になっていることも。また、基本的にすべて自分のペースで製作・販売できるので自由度が高いというメリットもあります。

なかなか手軽に作るのが難しいデザイン性の高い作品や凝ったもの、入園グッズなど実用性の高いものなど、自分の得意分野に応じて活躍されている作家さんがたくさんいます。中にはオーダーメイドを受け付けている作家さんもいて、様々な工夫をしながら売り上げを伸ばしているようです。

■全国で開催されている手作り市出店も☆

ハンドメイド作家の活躍の場は、さらに拡大しています。それは全国各地で開催されている「手作り市」が代表的なものです。名称は様々ですが、各市町村で開催されている、ハンドメイド作品を販売するフリーマーケットのような場が人気を高めているのです。それはニーズの増加も一因としてあります。素敵な商品がいつでもどこでも手軽に手に入る時代だからこそ、人とは違った一点もの、ハンドメイド作品を求める顧客が増えているといった背景もあるでしょう。

6.まとめ

今回は、ミシンの選び方やおすすめ商品、ミシンの必要性、ハンドメイドの魅力などをまとめてきました。子育て中のママには、ミシンの購入を検討するタイミングが何度も訪れるかと思います。比較的リーズナブルな価格帯の商品も多いので、思い切ってミシンを手に入れてしまうもの良いかもしれませんよ。それが新たな趣味になったり、仕事になったりすることもあります。

いま人気のハンドメイド作家は、もとは主婦やママたちだという方も非常に多いのです。興味を持たれた方はぜひ、こちらでご紹介したサイトなども覗いてみてくださいね。初心者に特に人気のミシン「SP10」や「ミシン販売専門店」のホームページでは、初めてミシンを購入される方必見の情報なども記載されているのでとてもおすすめです。

ミシンでハンドメイドすることが実用・実益も兼ねた趣味となれば素敵なことです。しかし、何より子どもの喜ぶ顔が見られるのがいちばんの魅力ではないでしょうか。「ママの手作り」は、ママ自身が思っているよりも子どもにとっては特別な物なのです。慣れてしまえば、数十分程度など意外と短時間で小物ひとつぐらい作れてしまうものです。「子どもに何か作ってあげたい」と思ったときが、ミシンを購入する最適のタイミングではないでしょうか。

ライター:槌谷