・子供用のリュックはいつから
・キッズリュックの選び方
・おしゃれなキッズリュック
ママがリュックを持っていると、マネしたくなるのが子供です。ママみたいにリュックを背負いたい!と言い出す子も多いのではないでしょうか。そう思ってみると子供が自分でリュックを持ってくれれば、ママの荷物も減るかも…。なんて思いますよね(笑)
今回は子供に持たせるキッズリュックの選び方から人気のキッズリュックの紹介までさせていただきます!きちんとあっているものを選べば、ママの負担も軽減されるかも?!♡
目次
1.子供用リュックはいつから?

買い物にいくと、明らかに大人のサイズではないちいさくてかわいいリュックが売っているのを見たことはありませんか?あれは子供用のリュックで、「キッズリュック」と呼ばれています♡
キッズリュックは、子供用のサイズ感ですが中身はしっかり荷物を入れれるものも多く、「自分で持ってくれるようになって助かった!」なんてママの声もあります。
特に女の子だとママが持っているものに興味を持つ子が多く、早ければ2歳ごろから持たせるご家庭もあるようですよ。
2歳を過ぎているからといって嫌がる子供に持たせる必要はありませんが、子供が興味を持っているようであれば買ってあげてもいいかもしれませんね♪
2.子供用リュックの選び方

いざ子供にリュックを持たせようと思っても、どんなリュックを購入すればいいの?とわからないことだらけですよね。今回はキッズリュックの選び方についてご紹介するのでチェックしてみてくださいね!
■サイズ
あくまでも目安ですが、2.3歳で85cm前後、4.5歳で100cm前後、6.7歳で110cm前後が一般的のようです。今回この記事でその基準でおススメリュックをご紹介しています。
大きくなることを見越したとしても、あまりに大きすぎるサイズはやめておきましょう。大きすぎると小さな子供の体に負担ですし、パーツも大きい年齢用のものが付いている場合があります。リュックは荷物を入れるカバンなので、開閉のしやすさなんかも年齢に合わせて選んであげてもいいかもしれないですね!
■チェストベルトは必須

出典:https://dcolle-mothersbag.jp
特に小さな子供の場合、チェストベルト(肩ベルト)は必須です!チェストベルトとは、両肩ひもを胸の前で留めておくベルトのことで、装着するとズルズルと肩ひもがずれるのを予防してくれます。いちいち歩くごとに親が気にするのも面倒くさいですし、持ちにくいと子供も「やっぱり持ちたくない」と負担を感じてしまうかもしれないので必ずチェストベルトは付いているかチェックしておきましょう!
■ハーネスの有無

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp
ハーネス付きのリュックは、「ペットみたいでかわいそう」などと批判する声もありますが、動き回る子供をお持ちのママにとってはあると安心のパーツでもあります。いくらかわいそうとはいえ、命には代えられませんよね…。
うちの子もまだ歩かないくらいの年齢ですが、かなりよく動く子なのでリュックを購入するときはハーネス付きにしようかと今から検討しています。
迷子にもならないので、ママも安心できますね♪
3.おしゃれなキッズリュック
■1.2歳(ベビー用)
1.2歳の間は、リュックとして活用するというよりも、これからリュックを背負うための練習のような感覚で持たせるママが多いようです。
【名前入りリュック】
View this post on Instagram
ベビーリュックは名前入りのものが人気のようです♪誕生日プレゼントなどとしても贈られることが多いとか。その子だけのたった一つのリュックはなんとも愛着が湧いてしまいますね♡
【ライオンリュック】

出典:https://www.t-fashion.jp
ぬいぐるみのようなライオンのたてがみ付きできっと子供も気に入るはず!
ゴムとマジックテープでの開閉なので、チャックの使えない小さな子供でも中身の出し入れができますよ♪
■2.3歳(85ccm)
【アネロ キッズリュック】

出典:https://dcolle-mothersbag.jp
ママリュックとしても人気のアネロから、キッズ用のリュックも発売されています♪実際に持っている子を見たことがあるのですが、小さい版のアネロのリュックはミニマムでとっても可愛かったです♡ママがアネロのリュックを持っているのであれば、おそろいでもってもいいですね!
【マッドパイ キッズリュック】

出典:https://item.rakuten.co.jp
こちらのマッドパイのリュックも、ママバッグのトートバッグで有名なメーカーです。ママがトート派の場合はこちらでペアにしても可愛いですね♡イニシャルを選べるのも大人気!シンプルで男女関係なく使用でき、服のデザインも邪魔しません♪
■4.5歳(100cm)
【アウトドア チアフルデイパック】

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp
大人にも人気のアウトドアから発売されているキッズ用リュックです。カラーもキッズ用に豊富なバリエーション!自分の好きなデザインを選ばせてあげても良さそうですね。開閉も大きいので、とても使いやすいようです。
【Lee オーバーオールリュック】

出典:https://www.amazon.co.jp
Leeのリュックはとてもスタイリッシュ!おしゃれなキッズならこれが欲しい!とねだられるかもしれません♡ダブルジップで開閉のしやすさも◎ですよ。
■6.7歳(110cm)
【ナイキ バックパック】

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp
スポーツブランドとして人気のナイキは、シンプルなデザインなので長く使用できそうです◎収納も豊富なので、自分で荷物を整理できるようになってきたら機能性のあるリュックを使わせてみてもいいかもしれません。
【コールマン リュック】

出典:https://item.rakuten.co.jp
コールマンのリュックならしっかりした素材なので、遊びに夢中でポイっと放り投げてしまっても少々は大丈夫そうです。汗をかきやすい背中部分などはメッシュでできているので、たくさん遊んで汗をかいても大丈夫♪
4.まとめ
お子さんにぴったりのリュックは見つかりましたか?自らリュックがほしい!という子供もいるのではないでしょうか。リュックは子供が持ってくれればママの荷物も少し軽くなるかもしれません。また、小さいうちはこれからリュックを背負うための練習として持たせてみるのもおすすめですよ。よかったらお子さんも一緒に好きなデザインのリュックを選んでみてくださいね♪