ちょっと一息『気分に合わせてアロマをチョイス』心と体におすすめアロマテラピー

この記事でわかること
・アロマ効果
・アロマの特徴
・気分に合わせたアロマ紹介

『アロマ』はリラックス感を与えてくれて、心身ともにリフレッシュをさせてくれるもの。ラベンダーやローズの香りを想像する人も多いかもしれませんね。

アロマは毎日の育児疲れや、ストレスの解消にもとても役立ちます!気分転換にもなるし、ママにうれしい効果もあるんですよ♪今回はちょっと一息つきたいときやリラックスしたいときに合わせたアロマの選び方をご紹介します。

1. アロマとは


アロマとは芳香という意味ですが、自然の植物や果物から抽出したエッセンシャルオイル(精油)に含まれる薬効成分を使い、心と体をケアするヨーロッパ発祥の自然療法のことをアロマテラピーといいます。心を癒したり、体や肌トラブルを改善するために役立てることが芳香療法であり、アロマテラピーなんです。

2. アロマテラピーって効くの?


香りは人の感情や行動、記憶を司る大脳辺縁系に直接アロマテラピーは代替・保管医療の1つとされていて、健康を維持するために予防してくという考えが基本になっています。心身の健康増進、予防改善のために、エッセンシャルオイル(精油)の中の芳香成分を直接身体に取り込んでいきます。

3. 気分別アロマの選び方


では早速その日の気分に合わせて選べる香りをご紹介しますので、今の状態に合うのを選んでみてください。

■柑橘系

~気分向上・元気・リラックスしたいあなたへ~

【スイートオレンジ】
甘くてリフレッシュさせてくれる太陽な明るいイメージのオレンジは、緊張やストレスで落ち込んだ心を明るく元気にしてくれる。寝つきが悪い時や酸味のアレンジは食欲にも働きかける。

おすすめの使い方
グレープフルーツ・レモンなどをブレンドすると気持ちを明るくして元気にしてくれる。プチゲレン・ネロリ・フランキンセンスのブレンドはテッシュペーパーに1,2滴落として枕元に置くとぐっすり眠りやすくなる。

~気持ちを前向きに・ダイエット中のあなたへ~


【グレープフルーツ】
甘くて鋭いのに爽やかな香りのグレープフルーツは気分をリフレッシュ力があり、疲れた心を刺激して気分を前向きに切り替えてくれる。またグレープフルーツの香りが交感神経を活性化させ、脂肪の分解や燃焼しやすくしてダイエットの味方になってくれる。

おすすめの使い方
ホホバオイルやグレープフルーツシードオイルに、グレープフルーツの精油とサイプレス精油をブレンドしてマッサージオイルに。グレープフルーツには光毒性があるのでマッサージ直後の直射日光は避けて!

~集中力を高めて、頭の中をすっきりさせたいあなたへ~


【レモン】
爽やかでフレッシュなのに鋭さのあるレモンの香りは、頭が働かない・冷静さを失っているときに頭の中をクリアにし、集中力を高めてリフレッシュする手助けをしてくれる。

おすすめの使い方
レモンの精油でエアーフレッシュナーを作り、お部屋にスプレーすると気持ちを切り替えてくれる。ユーカリやローズマリーなどとブレンドもおすすめ◎

■樹木系

~冬場や花粉の季節の健康サポートや集中力を高めたいあなたへ~

【ユーカリ】
クリアで鋭いく染みとおるようなユーカリの香りは、イライラした気持ちを静め頭をkぅリアにして、集中力を高める手助けをしてくれる。また、風邪や花粉の時期に健康的な身体へのサポートもしてくれる。

おすすめの使い方
お風呂にユーカリの精油を2,3滴落として蒸気と一緒に吸い込むと風邪予防や鼻のつまりもスッキリ。マスクの外側など肌に直接触れない部分に精油を1滴染み込ませて過ごすのもおすすめ。

~家などの空間の浄化や風邪予防対策をしたいあなたへ~

出典:https://www.weblio.jp

【ティートゥリー】
清潔感のあるツンと感じる病院のような香りのティートゥリーは、風邪を寄せつけず健康的な体作りのサポートに。また、雑菌の繁殖を防ぎクリーンに保つため、家のお掃除や洗濯にも活躍する。

おすすめの使い方
お風呂にティートゥリーの精油を2,3滴落として蒸気と一緒に吸い込むと風邪予防になり、洗濯機のすすぎ時に2,3滴の精油を落とすと部屋干しのニオイを抑えたり、雑巾などの雑菌繁殖を防ぐのにおすすめ。

~冷静な決断をしたい、気持ちのいい汗でリフレッシュしたいあなたへ~

【サイプレス】

出典:http://www.sodatekata-box.jp

すっきりリフレッシュさせてくれる森林のようなサイプレスの香りは、イライラした心を静めて落ち着きを取り戻し、現実と向き合う力を与えてくれる。また、女性特有の体のバランスが乱れた時などもサポートし、お風呂などで気持ちのいい汗をかかせてくれる。

おすすめの使い方
ホホバオイルなどにサイプレスをブレンドして、就寝前のマッサージオイルとして使用すると気分や体もリラックスできるのでおすすめ岩塩と一緒にお風呂に数滴落とすと発汗効果あり。

■ハーブ系

~心と体をクールダウンしたい、乗り物酔いが心配なあなたへ~


【ペパーミント】
スーッと染みとおるようなメントールのスッキリ・清涼感のあるミントの香りは、怒った時やヒステリーを起こしたときなどに、しっかり現実に引き戻しクールダウンしてくれる。鼻やのどが気になる時や乗り物が苦手で気分が悪くなりやすい方にも役立つ。

おすすめの使い方
ティッシュに1,2滴たらして香りを嗅ぐと、気持ちを落ち着かせてリラックスしたり、鼻の通りがよくなるので花粉の時期にもおすすめ。

~集中力と記憶力をアップして、朝の目覚めを良くしたいあなたへ~

【ローズマリー】
すがすがしくフレッシュで染みとおるようなローズマリーの香りは、疲れた心と体を刺激して元気づけてくれる。脳を活性化させて集中力や記憶力を高めたいときにも役立つ。

おすすめの使い方
アロマプレートに精油を垂らしてテーブルの周りに置くと頭をクリアにしてくれる。足や肩がパンパンな時はホホバオイルやアーモンドオイルにキャリアオイルとローズマリーの精油をブレンドしてリンパの流れを意識してマッサージすると効果的!

~心に余裕を持ちたい、冷えがきになるあなたへ~

出典:https://fanfunfukuoka.com

【マージョラム】
温かみのあるややスパイシーなマージョラムの香りは、不安や孤独感の気持ちを楽にして心を静めてくれる。また、温かさを与えてくれるので冬場などの冷えが気になる方には大活躍。

おすすめの使い方
アロマポットなどでお部屋や寝室に香りを広げて、不安や落ち込んだ気持ちを楽にして前を向く力を与えてくれる。またお風呂に精油を数滴たらして体をしっかり温めたり、マッサージに使うと翌朝すっきり目覚められる。

■フローラル系

~心に自信と安らぎを与えて、ぐっすり眠りたいあなたへ~


【ローズ】
エレガントで甘く濃厚なローズの香りはネガティブな感情をほぐし。子k十を安定させて女性らしい気持ちを思い起こしてくれる。高いリラックス効果もあるので、寝る前に使うとぐっすり眠れる。

おすすめの使い方
アロマポットでお部屋に香りを広げたり、お風呂に1,2滴落とすとリラックスできる。寝る前は、首や肩、手押しを軽く揉む際に使うと眠りやすいのでおすすめ。

~ストレス解消や心のバランスを整えたい、肌トラブルを改善したいあなたへ~

【ラベンダー】
フローラルの中に少しウッディーさのある柔らかいリラックス効果が非常に高いラベンダーは、ストレスなどでバランスを失った心と体の状態を健康的な方向へと導いてくれる。

おすすめの使い方
お風呂に精油を数滴落とし、深く深呼吸すると疲れた心と体を優しくサポート。安全性の高い精油の1つなので、マッサージオイルとしてホホバオイルなどに1%希釈して、お子様からお年寄りまで安心して使える。

~不安や緊張を和らげて、かさつきの気になるお肌をさけたいあなたへ~


【カモミール】
地面のリンゴと言われるリンゴのような雰囲気をもxrつたフルーティーで濃厚なハーブのようなカモミールはリラックス効果が高い。心を落ち着けて、ぐっすり眠りたい方や就寝前のマッサージオイルとしても大活躍。

おすすめの使い方
スイートアーモンドオイルなどにカモミールローマンをブレンドしてマッサージするとお肌のカサツキ予防に。リラックス効果を高めたい場合はお風呂に数滴垂らすのも◎

■エキゾチック系

~深くリラックスで気持ちを落ち着けたい・肌トラブルが気になるあなたへ~

出典:https://upload.wikimedia.org

【サンダルウッド】
白檀(びゃくだん)のような深いリラックスを誘うサンダルウッドの香りは、考えすぎて呼吸が浅くなった時や瞑想の時に気持ちを落ち着かせてくれる。また、かさかさしたお肌やトラブルが気になるところにマッサージにも。

おすすめの使い方
サンダルウッドの香りをアロマポットなどでお部屋に広げてリラックスしたり、ホホバオイルなどにサンダルウッドをブレンドしてマッサージオイルに。光郎やスイートアーモンドオイルを使って、手作りクリームにしても◎

~過度な緊張やストレスを和らげたい・ホルモンバランスを整えたいあなたへ~

出典:https://www.takakura.co.jp

【イランイラン】
エキゾチックで甘く陶酔させるフローラルの強い香りを持つイランイランは、ストレスなどでホルモンバランスが乱れた時や心配事や過度の緊張・ストレスを和らげ、リラックスした状態に導いてくれる。

おすすめの使い方
出先などでもティッシュやハンカチに精油を1滴染み込ませて香りを嗅ぐと、気持ちが落ち着く。アロマポットでお部屋に香りを広げて心を穏やかに。イランイランは香りが強いので他の精油より少なめで使う!

~心を安定させたい、食欲を抑えたい、ダイエットしたいあなたへ~

出典:https://ja.wikipedia.org

【パチュリ】
土の香りのようなスモーキーな落ち着いた香りのパチュリは、忙しいあなたの心を穏やかにして気持ちを安定させる。食欲をなくす方向に働くので、ダイエットしたい方やつい食べ過ぎてしまう方の問題解決に。

おすすめの使い方
アロマポットでお部屋に香りを広げて心の疲れをとり、心に余裕を持つためのリラックス、食欲を抑えたい時に。また、揮発しにくい性質のため精油をブレンドする時の保留剤にも
なるため、手作り香水にもおすすめ。

■樹脂系

~リラックスして幸福感や前向きになりたいあなたへ~

出典:http://nature-guidance.jp

【ベンゾイン】
女性に人気のベンゾインはバニラのような甘い香りでリラックス効果にすぐれ、緊張やストレスを和らげ気持ちを落ち着かせる。孤独感や喪失感をなくし幸福感や前向きな気持ちを取り戻す。部分的なスキンケアにも。

おすすめの使い方
ティッシュやハンカチに精油を1滴染み込ませて香りを嗅ぐと不安を鎮めてくれる。アロマポットでお部屋に香りを広げて深呼吸もおすすめ。ホホバオイルなどにミツロウを入れて溶かし、ベンゾイン精油を数滴加えて手作りクリームに。就寝前の乾燥が気になるお肌に塗りこむのも効果的。

■■妊婦さんへ■■


妊婦の方は香りによって胎児に影響をすることもあるので、詳しく知りたい方はこちら
【妊婦さん必見】使用してはいけないアロマとおすすめのアロマとは何!?

 

4. おすすめアロマグッズ

■エッセンシャルオイル

出典:https://www.nealsyard.co.jp

『ニールズヤード』は100%ピュアなエッセンシャルオイル。使用する植物の栽培環境や植物状態などの品質からこだわった混じりけのない、感情に直接働きかける純粋なエッセンシャルオイル。

ニールズヤード公式HPはこちら⇒https://www.nealsyard.co.jp

■アロマディフューザー


出典:https://www.muji.net

無印良品の『超音波うるおいアロマディフューザー』は香りを効果的に拡散させてくれる。インテリアのアイテムとしても人気の商品。

無印公式HPはこちら⇒https://www.muji.net

出典:https://onlineshop.treeoflife.co.jp

生活の木でロングセラーの『アロマディフューザーYUN』は香りだけでなく、リラクゼーション系の音楽も一緒に楽しめる人気商品。

生活の木の公式HPはこちら⇒
https://onlineshop.treeoflife.co.jp

出典:https://www.amazon.co.jp

エネルグの『ネブライザー式アロマディフューザー T11-ENS1』は精油瓶をそのままセットしてスイッチを押すだけのアロマディフューザー。水のなしなのでエッセンシャルオイルの香りが満喫できる商品。

■バスソルト

出典:https://item.rakuten.co.jp

『セルデ・クルール』のバスソルトは、フランスで取れた自然塩に天然エッセンシャルオイルや植物エキスを配合したカラフルで可愛い♡その日の気分で香りや色を変えればお風呂で楽しいリラックスバスタイムに。

■アロマキャンドル

出典:https://item.rakuten.co.jp

ヨーロッパ生まれの『Jaye Niemi』のアロマキャンドルは自分たちの生活や周りの人々の幸せを願って作られたキャンドル。植物からとったワックスとエッセンシャルオイルをブレンドしてできた100%天然素材のキャンドルでライトテラピーとアロマテラピーの両方の効果を✨

Jaye Niemi 公式HPはこちら⇒http://alione.net

5. まとめ

今回は気分に合わせたアロマの選び方についてご紹介しました。日々の育児疲れや子供が保育園や幼稚園に行っている時のちょっとしたリラックスタイムにぜひ、アロマ効果を試してみてくださいね。ママやパパ向けに香りをご紹介しましたが、子供の成長にもアロマの香りは効果があります。気分をリフレッシュしたいときなどの参考にしてみてください。