・入園式との違い
・卒園式コーデのポイント
・ネットで手軽に購入♪
子どもはあっという間に大きくなりますよね!気が付けば卒園式。そういえば、卒園式って何を着ていけばいいの?フォーマルはフォーマルでも、選び方のポイントってあるの?今回はそんなママの悩みを大解決しちゃいます♡
この記事では、卒園式コーデを選ぶポイントだけでなく、美人ママって言われてしまうようなおすすめのコーデをご紹介します!アクセサリーなどの小物もぬかりなく♪そして忙しいママのために、手軽に手に入れる方法もご紹介しますよ♡
目次
1.卒園式のママコーデポイント
■入園式とは違う!
卒園式も入園式もどちらも正装をする場ですが、入園式はお祝いの場なのでスーツも華やかさがポイントになるのに比べ、卒園式は逆にお別れの場なのでおとなしいスーツを選ばれることが多いようです。卒業式も親としてはめでたい気持ちでいっぱいですが、そこはぐっと堪え、周りのママに合わせておとなしめのスーツを着たほうが良さそうですね。
■目立たないカラー
View this post on Instagram
“おとなしめスーツ”とは、「黒・グレー・ネイビー」などのシックな色をさすようです。入園式でよく着ているママが多い「白・ベージュ・ピンク」などの華やかカラーは避けておいたほうがよさそうですね!
ですが最近では明るめカラーを着ている人も多いという学校もあるようです。明るめカラーのコーデにしたいママは、周りの先輩ママ友さんに今までどんな雰囲気だったか聞いてみるものアリかもしれません。とはいえ、明るめカラーといっても、「明るめグレー・落ち着いたベージュ」というくらいの色合いのようです。明るめでOKだからといって、間違えても入園式で着るようなカラーは選ばないでおきましょう!
■上品さが重要!
イメージとしては、きちんと感のある上品コーデというところでしょう。昔はあまりよくないとされていたパンツスーツも、現在では人気のコーデの一つとなっています。かっこよさのでるパンツスーツも、アクセサリーやバッグなどのアイテムで女性らしさをプラスしてあげると◎
基本的にはジャケットを羽織るコーデが人気ですが、ジャケットなしでもきちんと感の出るデザインの服もたくさん出ているので、そこは重視しなくていいようです。ですが、「ジャケットなしできちんと感の出る服がわからない!」という人は、無難にジャケットを羽織っておくほうが良いのではないでしょうか。
■アクセサリーで華やかに♡

出典:https://www.alcpshop.top
シックなカラーの服がいいとされていますが、あまりにシンプルすぎるコーデだと老けて見えるだけでなく、まるでお葬式かのようなコーデに見えてしまいます。おススメはピアスやネックレスなどで華やかなものをプラスしてあげるのがおすすめです♡
卒業式コーデで選ばれやすいアクセサリーは、パールなどのシンプルながら華やかさのあるアイテムのようです♪
2.Be cordeおすすめコーデ♡
オシャレなママたちの卒園式コーデを集めてみました♪
【正統派シンプルコーディネート】

出典:https://wear.jp
WEAR @akiico
THEシンプルなコーディネートはまず外すことはありません。Theoryのジャケットとワンピースはシンプルながらも洗練されたデザインです。ノーカラーのジャケットは、首元が詰まって見えにくいためスタイルアップにも最適です!きれいめママにおすすめのコーデです♡
【ツイードで大人の女性コーデ♡】

出典:https://wear.jp/
WEAR @aisanahiro
きちんと感の中に女性らしさのあるツイードは、フォーマルコーデにもってこいです。裾がトレンドのフリンジになっているスカートが魅力的です♡色味はかなりシンプルですが、ほかのママと差別化したい人におすすめ♡
【人気のハンサムコーデ♡】

出典:https://wear.jp
WEAR @ mmk0056
オシャレなママはパンツスーツのコーデが圧倒的に多いようです。パンツスーツは、動き回る元気なお子さまがいるママにおすすめのようです。アンクル丈のスッキリとしたパンツをはけば、ヒールの高くないパンプスでも足長効果が出てくれますよ。
3.今やネットで買う時代!
忙しいママは、スーツを買いに行くのも一苦労。お休みの日だと子供に邪魔されてゆっくり選べないし、平日はお仕事や家事でいっぱいいっぱいというママも多いのでは?
最近はネットでなんでも購入する時代に突入してきました。直接見ないで買うのはちょっと…と思っているママも、有名サイトでなら安心して購入することができるかもしれません。品質が心配なママは、ブランドスーツを取り扱うサイトでなら品質もきっと◎ですね!
ギリギリに買いに行って種類がなくなってしまうくらいなら、ネットでぽちっと買ってみるものいいかもしれませんよ♪
■人気の通販サイト
【ワールドオンラインストア】

2018年の新作を含めたセレモニースーツが多数販売されています。「UNTITLED」「INDIVI」などの定番フォーマルスーツを販売している有名ショップも購入することができるので、スーツはしっかり高級なものを購入したいというママにおすすめです。
ブランド別・アイテム・サイズ別に検索することができるので、お気に入りのコーデが簡単に見つけることができます。
【セシール】

下着からインテリアまで様々なカテゴリの商品をカタログ販売しているセシール。「見たことある!」というママも多いのでは?安価なもので10000円~取り扱っているようです。着回しのできる3点セットなどもあるようですよ♪お得なものだとネックレス付きもあるみたいです!
中でも組み合わせを変えることによって卒園式~入園式まで着回しOKなものなら、1つ買っておけば安心ですね。
【ニッセン】

こちらも通販サイトとして有名なニッセン。サイズ展開も豊富で、きっとあなたにぴったりのサイズが見つかるはず。ただいまSALE中のようです♡
ブラックフォーマルタイプは冠婚葬祭に活躍するセットですが、アクセサリーなどをプラスすることによって卒園式などにも対応できます!後でご紹介するアクセサリーなどと組み合わせて卒園式に対応してみてはいかがでしょうか?
■華やかアクセ♡
アクセサリーは上品で華やかさのあるものを選んであげましょう♡顔周りが明るく見えやすい耳元に華やかさをプラスしてあげると効果的です♪
【コットンパールの4wayピアス】

出典:https://item.rakuten.co.jp
パールはパールでもさりげない華やかさのコットンパールのピアスです♪コットンパールは通常のパールよりとっても軽いため、つけている感じがあまりしません。キャッチとの組み合わせで華やかさを調節できるほか、普段使いにも◎
【日本製 1連パールネックレス】

出典:https://item.rakuten.co.jp
卒園式では派手すぎない1連のパールネックレスが人気のようです♡日本製のこのパールネックレスは、汗などに強く黄ばみや変色がしにくいものです。見た目だけではなかなか本真珠との違いに気づかないとの声も!パールネックレスは1本あると重宝すること間違いなしですね♡
■上品に格上げ!バッグ
【きちんと2wayボストンバッグ】

出典:http://www.hitch-hike.jp
きちっと感の出るボストンバッグ。黒を基調とし、さりげないゴールドモチーフがフォーマルな場で大活躍!長財布、ペットボトルも入るサイズ感はママの嬉しいデザインです♡取り外し可能なショルダーもついているため、普段使いも◎
【スリム トートバッグ】

出典:http://www.hitch-hike.jp
A4サイズもOKな大きめサイズなので、荷物の多いママでも安心です♪華奢なハンドルは女性らしくて、大きくてもゴツく見えません♡使いやすいシンプルデザインはつい毎日使ってしまいますね。
3.まとめ
初めての卒園式にドキドキ…というママ。いざ卒園式に行ってみると自分だけ服装が浮いてしまっていた!なんて避けたいですよね。恥ずかしくて大事な式に集中できなくなってしまいます!無難なスーツで行くのもよし、おしゃれにトレンドのコーデで行くのもよし!ですが周りのママの雰囲気をおくと安心です◎
マナーさえ守っていれば、意外と浮かないものです。「あそこのママ上品で綺麗♪」なんて思われちゃったら嬉しいですね♡