・ショートのメリット・デメリット
・ロングのメリット・デメリット
・朝でもできる時短ヘアスタイリング
産後の気分転換で髪を切るママも多いはず♡せっかくなら「楽ちんな髪型になりたい!」と思いませんか?実際のところ、短くて乾くのが早いショートヘアなのか、寝ぐせも付きにくいロングヘアなのか、どちらの髪型がママにおすすめなのでしょうか?
今回は、ショートとロングのメリット・デメリットを調べてみました!特性を知って、あなたにぴったりの髪型を見つけてみましょう♪そして、レングス別におすすめの髪型も集めてみたので美容院に行く参考にしてみてくださいね♡
1.ショート派?ロング派?
周りのママを見てみると、みんなバラバラのご様子…。実際のところどうなの?どうせなら、一番楽で可愛い髪型にしたい♡♡というあなたの為にメリットとデメリットをまとめてみました!
■ショート派

出典:https://www.beauty-navi.com
ショートと言えば、メンズみたいで洗うのも乾かすのも楽ちん!というイメージですよね。実際はどうなのでしょうか?
【メリット】
・洗うのが楽ちん
・乾かすのも早い
・全体的にシャンプーやスタイリング剤などの節約になる
・スタイリングが簡単
・抜け毛も気になりにくい
【デメリット】
・寝ぐせが付きやすい
・頻繁にカットしないと形が崩れる
・ボーイッシュになりやすくなる
産後のリフレッシュとしてバッサリ切った!というママが圧倒的に多いショートヘア♡シャンプーやドライヤーの手間が最小限というところでは、忙しいママにはかなりおすすめです。ですが、次の日起きた後の手間が意外と増えるというデメリットも。結局朝髪を濡らして乾かさないと外に出られない!という事になる可能性もあるようです。
ですが、元の髪のボリュームがあまりない人であれば、スプレーでササっと軽く濡らしてドライヤーを当てるだけでも簡単にスタイリングできるようですよ♪ショートヘアなら産後の抜け毛も気になりにくいとの意見もあるようです!
■ロング派

出典:http://news.livedoor.com
いやいやロングヘアのほうが楽でしょ!というママの意見も参考にしてみました。
【メリット】
・結ぶだけでサッと外に出れる
・結べば邪魔にならない
・伸ばしっぱなしでも変にならない
・お出かけのときは巻けば華やかに
【デメリット】
・乾かすのが大変
・髪が絡まる・ひっかかる
・子供に髪をひっぱられる
・ちゃんとお手入れしないとダメージが気になる
一方ロングヘアはお風呂での手間は大変なようです。伸ばしっぱなしにしやすいロングヘアですが、伸ばしたらその分ケアなどに労力を費やさないと…と考えるママも多いロングヘア。ただし、やはり女性らしいロングヘアはお出かけのときのアレンジが無限大というところが魅力です♡
毎日ブローして巻いて…というのは大変ですが、保育園や幼稚園は軽く結ぶだけで行き、出かけるときは巻く、という風に状況によって変えることができるのはやはりロングヘアですね。慣れてしまえばアレンジすれば簡単に可愛い髪型にすることもできますよ♪
2.ママにおすすめヘア♡
あなたにぴったりの長さは決まりましたか?それでは長さ別におすすめの髪型もご紹介していきます♪
■ショートヘア編♡
【ふんわりマッシュボブ】

出典:https://beauty.biglobe.ne.jp
マッシュベースのショートヘアは、ショートヘアの中でも丸みを帯びていて女性らしさのあるスタイルです♡パーマをかけておいたり、朝マジックカーラーやホットカーラーを巻いておくだけでゆるふわのスタイリングができるところも魅力です。
前髪を作ればちょっと若く見えるところもママに人気の理由です♡
【前下がりボブ】

出典:https://beauty.biglobe.ne.jp
ボブは形も崩れにくく、なかなか美容院に行けないママにぜひおすすめしたいヘアスタイルです!適当に乾かすだけでおさまりやすいスタイルなので、寝ぐせが付きにくい人であれば夜綺麗に乾かせば朝もそのままOKですよ♪
幅広い年齢・服の系統に合うので、チャレンジしやすいというところも魅力です♡
【小顔ショートヘア】

出典:https://beauty.biglobe.ne.jp
カットしたてならざっくりとドライヤーで乾かすだけでキマるナチュラルショートヘア。ショートならではの、大ぶりアクセが際立つところがとってもおしゃれです!ショートでも顔周りのおくれ毛を調節することによって小顔に見せるという美容師さんのテクニックです♡
【ニュアンスパーマショート】

出典:https://beauty.biglobe.ne.jp
パーマをあてたショートヘアは、ムースを付けるだけというとっても簡単スタイル!あそこのママいつもおしゃれだね、と言われることまちがいなし♡オイルをつけてウェット感を出してもかわいいですね!
■ロングヘア編♡
【きれいめストレートロング】

出典:https://beauty.biglobe.ne.jp
伸ばしかけロングでも対応!毛先を軽くワンカール巻くだけで出来上がるので、忙しい朝でもとってもスピーディにできます!ササっとストレートアイロンで伸ばしてもいいですね♡
【エアリウェーブロング】

出典:https://beauty.biglobe.ne.jp
いっそのことパーマをかけちゃえ!というママも多いようです。ただし注意点があります。パーマをかけると、適当に乾かしただけでこんな感じになると思っていませんか?それは間違いです。パーマを上手に出す乾かし方をしないと、ぼさぼさになってしまいます。パーマをかければ何もしなくていいというわけではないので、不器用さんは安易にパーマをかけないようにしましょう。
しかし、パーマをかけていると巻いたときのカールが長持ちしやすいというメリットもあるので、直毛ですぐ巻きが取れてしまうという人にはおすすめです♡
【スーパーロング】

出典:https://beauty.biglobe.ne.jp
腰までのロングに憧れる女性は多いものです。ロングヘアーのメリットは、ここまで長くなるまで伸ばしっぱなしにしていてもあまり変にならないという所です。このヘアスタイルのように前髪も長く伸ばしていれば、邪魔なときにオールバックにして結んだり、ラフなお団子などにしても可愛いんです♪
3.忙しいママでもできるヘアセット
これを読んでいるママは、朝時間がないとはいえおしゃれにスタイリングしたい!というママが多いのではないでしょうか?今回は、忙しくても早くスタイリングできるように簡単なスタイリング方法をまとめてみました!
■ショート編
ショートヘアはロングヘアと違い巻く毛が圧倒的に少ないので、慣れれば少プロセスでスタイリングできちゃいます♪
【秋感ショートヘア】
View this post on Instagram
ストレートアイロンでちょこちょこっとハネさせて、オイルをつけるだけでこんなに今秋っぽいショートヘアに♪これなら5分以内にできるので、忙しい朝でもできちゃいそうです。
【ボブのラフ巻き】
View this post on Instagram
こちらも毛先を外ハネ&オイルというシンプルな工程です。長さが違うだけで仕上がりの印象がこんなに違うんですね!
ボブの場合は+毛先にニュアンスで巻いてあげることによってふんわり感がアップしますよ♡
【前髪長めショートヘア】
View this post on Instagram
大人っぽいスタイルがお好きなママなら、前髪長めのショートがおすすめですよ。
前髪・サイド・トップの3ブロックで巻き、最後はワックスで整えるだけという簡単スタイリング♪ポイントはコテでしっかり巻くのではなく、サッと通すように巻くことだそうです!
■ロング編
【3分で簡単波ウェーブ】
View this post on Instagram
流行りの波ウェーブが3分でできる?!意外な動画です。3分でできるなら試してみたいですよね!
ポイントは太めのコテでゆるい大きなウェーブを作ることです。細いコテだと、その分プロセスも多くなってしまうので時間がかかってしまいます。この動画のように、帽子をかぶれば一気におしゃれさがアップできますよ♡
【無造作風エアリー巻き】
View this post on Instagram
こんなにエアリーで手の込んだようなスタイルですが、実はざっくりと適当に巻いてるのだとか。初めに毛先をワンカールで巻き、表面をランダムに内巻きと外巻きで巻きます。最後はシアバターやオイルを揉みこめば完成♡
▼簡単な巻き方まとめ
どのスタイルも、だいたいは毛先を軽く巻いて後は表面の毛を少しだけ動きを出す程度に巻くだけのようです。そして仕上げにオイルをつけるというのが鉄板のようです♡
【N. ポリッシュオイル】

出典:https://www.amazon.co.jp
私が見た限り、よく美容師さんやヘアアレンジの得意なインスタグラマーさんが使っているイメージです。私も実際美容院でこちらを使ってスタイリングしてもらったことがありあります。あまりベタつかず、つけ心地もよかったですよ!マンダリンオレンジ&ベルガモットの爽やかな香りです。こちらはシアバター入りなので、まさに理想的なオイルですね♪
4.まとめ
今回はママにおすすめの髪型をご紹介しました!ショート派・ロング派ともに人気の理由があったんですね。きっとママによって性格やライフスタイルも様々だと思うので、メリットやデメリットを知ってあなたにぴったりの髪型が見つかれば嬉しいです!
そして簡単にできるおしゃれヘアスタイリング法もまとめてみたので、よかったら参考にしてみてくださいね♪