インターネットの普及により様々なネットサービスが勢いを増していく中、今人気を集めているのが動画配信サービスです。
少し前までは映画やテレビドラマ、アニメなどが見たい時にはレンタルショップへ足を運びましたよね。
しかし、今ではこの動画配信サービスを利用することで、好きな時・好きな場所で観ることができるようになりました。
また動画配信サービス限定の作品も多数あり、テレビの番組では物足りなさを感じてきた方にもこのサービスはおすすめです。
ジャンルも幅広く、子供向けからシニア向けまで様々な作品が視聴できます。
子育てをしていると、少しの間、子供に何か見せておきたい場面ってありますよね。
ただ、テレビだと見せたい時にやっていなかったり、録画したものは見飽きていたり、ということもあるのではないでしょうか。
そんな時、動画配信サービスなら種類も豊富ですし、すぐに検索して視聴できるので時間も手間もかかりません。
子育て世代にもかなり重宝しそうなサービスです。
そして各社から様々な動画配信サービスが提供されている中、利用率が最も高いと言われているのがAmazon prime videoです。
便利な動画配信サービスを利用したいけど、種類が色々あってどれを選んでいいかわからない!という方のために、今回は、Amazon prime videoが人気の理由をご説明します。
さらに、他社との比較やおすすめの動画の紹介・入会の際のチェックポイントまで詳しく解説していきたいと思います!
※本ページの情報は2019年8月9日時点のものです。最新の配信状況はAmazon prime video公式サイトにてご確認ください。
1.Amazon prime videoの魅力
2.Amazon prime videoでおすすめの動画紹介
3.Amazon prime video入会の際に確認しておきたいポイント
読むのに必要な時間は約 14 分です。
目次
1.Amazon prime videoが選ばれる5つの理由
■(1)コストパフォーマンスに優れている
Amazon prime videoが支持されている理由の第一にあげられるのが、そのコストパフォーマンスの高さです。
Amazon prime videoは、Amazon primeの会員になると利用できる特典の1つです。
特典の1つですので、その他にも特典が存在します。
よりわかりやすくする為に、Amazon prime会員について、まずご紹介したいと思います。
Amazon primeとは、15個にも及ぶ会員特典を、追加料金を一切発生せずに全て利用する事ができる会員制のサービスです。
Amazon prime会員になるためには年会費がかかりますが、その年会費さえ払ってしまえば、今回ご紹介する動画見放題の「Amazon prime video」をはじめ、Amazonで購入した商品をより早く受け取れる「お急ぎ便」、容量に制限なく写真が保存できる「プライムフォト」など様々なサービスが受けられるのです。
prime会員には、年間プランと月間プランがありますが、どちらにしても他社の動画配信サービスと比べてかなりお安くなっています。
安さでも上回っていながら、動画以外にも様々なサービスが受けられるというのが、Amazon prime videoが選ばれている理由の1つになっているのです。
参考までに他社との月額料金を表にしてみました。
サービス名 | 月額料金 | |
Amazon prime video | 408円(税込) | 年会費4,900円(1月あたり408円) |
U-NEXT | 1,990円(税抜) | 毎月1,200ポイント付与 |
Hulu | 933円(税抜) | |
Netflix | ベーシック:800円(税抜)
スタンダード:1,200円(税抜) プレミアム:1,800円(税抜) |
※本ページの情報は2019年8月9日時点のものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。
■(2)充実したコンテンツ
Amazon prime videoには、現在7万点以上のコンテンツが配信されています。
その中で、prime会員特典(無料)でみられるコンテンツはおよそ3万点にのぼります。
Amazon prime videoで視聴可能なジャンルとしては(無料以外のレンタル・購入作品含む)、
- 映画(海外映画、日本映画、ミュージック映画など)
- TVドラマ(日本、アメリカ、韓国、中国、イギリスなどのTVドラマ)
- お笑い・バラエティ
- ホビー・実用
- アニメ
- キッズ・ファミリー
- ドキュメンタリーTV
…などなど、様々なジャンルを選ぶことができます。
詳しいジャンルについてはこの後に配信本数とともに表にしてお伝えしたいと思いますが、配信本数が多いものとしては、「ドラマ」、「海外映画」、「ドキュメンタリー」、「キッズ・ファミリー」といったものがあげられます。
大人から子供まで幅広い世代に対応している所も魅力的ですね。
■(3)対応デバイスの多さ
Amazon prime videoの魅力の1つが、対応しているデバイスの多さです。
視聴できる端末をご紹介しますと、
- パソコン
- メディアストリーミング端末
- スマートフォン
- タブレット
- ゲーム機
- スマートテレビ
- Blu-rayレコーダー/Blu-rayプレーヤー
などがあげられます。
この中でも、あまり聞きなれない、「メディアストリーミング端末」と「スマートテレビ」についてご紹介したいと思います。
「メディアストリーミング端末」があると、スマホやPCをテレビと接続することができ、スマホで写した写真や動画を大画面のテレビで見たりすることが可能になります。
その他にも、動画アプリの視聴もテレビで楽しむことができるので、Amazon prime videoも大画面で視聴可能ということになりますね。
「スマートテレビ」は従来のテレビの機能に加え、パソコンやインターネットの機能も使えるという機器になります。
このように多くのデバイスで視聴できるのも、Amazon prime videoの人気の理由の1つです。
■(4)作品の評価を投稿レビュー全て確認ができる
Amazon prime videoでは、ユーザーが投稿した作品のレビューが全て読むことができます。
感想やいい所、悪いところの指摘や意見など、様々な作品に対する評価の声が閲覧できるので、数多くある作品の中から選ぶ際に役立つツールとなります。
レビュー数が多いと、それだけ多くの人がその作品を見ているということになるので、話題の作品、評価が高い作品だと想像がつきますね。
また、レコメンド機能もついていますので、指定した作品と似ているタイプの作品が表示されます。
観るものを迷っているときにはこういった機能を活用してもいいかもしれません。
■(5)クオリティが高いオリジナル作品
他社との差別化を図るため、動画配信サービスを行っている所はいずれもオリジナルの作品に力を入れていて、そのクオリティは高いといわれています。
Amazon prime videoでもアメリカで作られたオリジナル作品プラス、日本独自の作品も続々と配信されています。
代表的なものとしては、人気お笑い芸人松本人志の「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」で、現在シーズン7まで配信されています。
お笑い好きの方ならぜひチェックしておきたいですね。
また「仮面ライダーアマゾンズ」など、大人向けの仮面ライダーや、日本の文化を紹介するアマゾンオリジナルドキュメント「PRIME JAPAN」など、Amazon prime videoでしか視聴できない作品は多々ありジャンルも様々です。
その他にもレベルの高い海外ドラマも沢山ありますし、テレビではあまり観ることのできないような一風変わった作品もあり、テレビにちょっと飽きてきた…という人にはおすすめです。
※本ページの情報は2019年8月9日時点のものです。最新の情報はAmazon prime video公式サイトにてご確認ください。
2.Amazon prime video 配信本数
こちらでは、Amazon prime videoで配信されている動画のジャンル別の配信本数を表にしてご紹介したいと思います。
ジャンル | 配信本数 |
アイドル | 518 |
アクション・アドベンチャー | 8,930 |
アニメ | 5,108 |
インタビュー・トークショー | 166 |
インディーズ・アートハウス | 696 |
エクササイズ・フィットネス | 1,668 |
SF | 1,636 |
LGBT | 357 |
エロス | 1,304 |
科学・テクノロジー | 1,162 |
キッズ・ファミリー | 6,401 |
教育 | 5,515 |
グルメ | 797 |
芸術・娯楽 | 2,435 |
ゲーム | 534 |
コメディ | 7,773 |
スポーツ | 3,408 |
西部劇 | 222 |
世界の映画 | 10,850 |
ドキュメンタリー | 10,739 |
ドラマ | 20,557 |
ニュース・解説 | 81 |
ハウツー | 3,234 |
ビューティー・ファッション | 222 |
ファンタジー | 773 |
ホーム・ガーデニング | 110 |
ホラー | 2,642 |
ミステリー・スリラー | 3,743 |
ミュージカル | 147 |
ミュージックビデオ・コンサート | 594 |
ミリタリー・戦争 | 597 |
リアリティショー | 296 |
旅行 | 2,596 |
ロマンス | 3,054 |
※2019年3月時点の配信本数です。削除・追加される作品があるため、本数は変動します。
※各ジャンルには洋画・邦画が含まれています。
この表を見ると、海外映画やドラマ、ドキュメンタリーが強い印象を受けますよね。
キッズファミリーも比較的多いのでお子様のいるご家庭にもおすすめです。
3.Amazon prime video 視聴できるおすすめ動画
こちらでは、何万点もあるAmazon prime videoの作品の中から、何を観ようか迷っている方に向けておすすめの作品をジャンル別にご紹介したいと思います。
■Amazon prime videoで視聴できるおすすめの動画一覧
まずはAmazon prime videoで視聴することができる、おすすめの動画を一覧表にしてみました。
配信状況など、ぜひ参考にしてくださいね。
動画名 | 配信状況 |
海街diary | 〇 (定額見放題) |
映画 ビリギャル | 〇 (定額見放題) |
百円の恋 | 〇 (定額見放題) |
ラ・ラ・ランド | 〇 (レンタル) |
レオン | 〇 (定額見放題) |
フォレスト・ガンプ | 〇 (定額見放題) |
はぴまり~Happy Marriage!? | 〇 (定額見放題) |
コウノドリ | 〇 2015年放送分(定額見放題)・2017年放送分(レンタル) |
おっさんずラブ | 〇 (定額見放題) |
ウォーキング・デッド | 〇 シーズン1~8(定額見放題)・9(レンタル)・10(配信なし) |
SUITS/スーツ | 〇 (定額見放題) |
ミニオンズ | 〇 怪盗グルーの月泥棒、怪盗グルーのミニオン危機一発(定額見放題)・ミニオンズ(レンタル)・ミニムービー(購入) |
ドラえもん | 〇 (定額見放題)※テレビ放送話のみ |
おさるのジョージ | 〇 シーズン1~9(定額見放題)・10(購入)・ゆかいな大冒険、おばけ伝説のなぞ、わくわくアドベンチャー、ジャングルへ帰ろう(レンタル) |
しまじろうのわお! | 〇 (定額見放題) |
ワンピース | 〇 1話から228話まで(定額見放題)・以降レンタル |
スラムダンク | 〇 (定額見放題)※決意の湘北バスケ部は配信なし |
M-1グランプリ | 〇 (定額見放題) |
HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル | 〇 (定額見放題) |
さまぁ~ず×さまぁ~ず | 〇 (定額見放題) |
RAKUEN 三好和義と巡る楽園の旅 | 〇 (定額見放題) |
KEISUKE HONDA CAFE SURVIVE | 〇 (定額見放題) |
ヒューマン・プラネット | × (配信終了) |
※本ページの情報は2019年8月9日時点のものです。最新の配信状況はAmazon prime video公式サイトにてご確認ください。
■邦画映画
【海街diary】

出典: https://www.amazon.co.jp/
観光地としても人気のある、鎌倉を舞台にした4人の姉妹のストーリー。
こちらの映画の監督は、「万引き家族」でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したことでも有名な是枝裕和監督です。
私も見ましたが、まず4姉妹が皆素敵で豪華な顔ぶれなのが観てて楽しいです。
4人ともそれぞれ役に個性があって、姉妹っていいな~としみじみ思う作品でした。
【映画 ビリギャル】

出典: https://www.amazon.co.jp/
偏差値の低い女子高生がある塾講師と出会い、慶応大学合格を果たすという、実話をもとに作られた作品です。
主役は朝ドラでも活躍している有村架純。
金髪ギャルだった女の子が、努力して目標を達成する単純なサクセスストーリーですが、見ている側も勇気をもらえる作品だと思います。
【百円の恋】

出典: https://www.amazon.co.jp/
安藤サクラ演じる斉藤一子は、32歳といういい大人なのに実家に引きこもり、ダラダラとした生活を送っていた。
ある日、妹と大ゲンカしたことがきっかけで、100円ショップでバイトを始めることに。
バイト先では様々な人と出会い、その中でボクシングに出会い、人生を変えていくお話です。
今女優としても注目が高い安藤サクラの名演技と、出てくる登場人物の個性の強さが面白い、クセのある作品です。
■洋画映画
【ラ・ラ・ランド】

出典: https://www.amazon.co.jp/
こちらの作品は、第89回アカデミー賞で、過去最多タイとなる14のノミネートとなった、評価の高い映画です。
主演はライアン・ゴズリングとエマ・ストーン。
ミュージカル映画ならではの、音楽・ダンス・演技が楽しめる、見所満載の作品です。
【レオン】

出典: https://www.amazon.co.jp/
殺し屋レオンと少女マチルダが、とある事情で同居することに。
殺しのテクニックをマチルダに教えるレオン、反対にマチルダはレオンに読み書きを教える。
そんな不思議な2人の関係に、次第に情が芽生えはじめて…。
レオン役のジャン・レノとマチルダ役のナタリー・ポートマンがすごくハマっているなと個人的に感じました。
Amazon primeではオリジナル版ではなかった22分のシーンが加わった完全版を視聴することができます。
【フォレスト・ガンプ】

出典: https://www.amazon.co.jp/
こちらは、トム・ハンクス主演の名作ですね。
知能指数が低いガンプをとりまく人間関係が様々で、色々考えさせられる作品です。
人を差別せず愛することの大切さであったり、ひたむきな心の美しさなど、見ていると心が浄化されます。
■国内ドラマ
【はぴまり~Happy Marriage!?】

出典: https://www.amazon.co.jp/
恋愛経験が全くないOLが、父親の借金の肩代わりということで、エリートサラリーマンと結婚するお話。
人気俳優のディーン・フジオカがドSのイケメン・エリートサラリーマンを演じるとあって、ファンにはたまらない作品です。
Amazon primeオリジナル作品なので、ここでしか視聴できないドラマです!
【コウノドリ】

出典: https://www.amazon.co.jp/
コウノドリは子を持つ親御さんにぜひ観ていただきたいドラマです。
こちらのドラマは漫画が原作の医療ドラマです。
綾野剛演じる産婦人科医が主人公で、医者である傍らピアニストという一面も持ち、そのピアノを演奏するシーンも個人的には見所だと思います。
命の大切さや、当たり前だと思っていたことが奇跡の連続だということ、色々考えさせられる番組です。
【おっさんずラブ】

出典: https://www.amazon.co.jp/
こんなドラマ今までなかった!というおっさん同士のラブコメディ。
この作品、私の周りではすごく人気で主人公の田中圭が素敵!と評判です。
おっさんなのになんだかかわいらしい、そしてやっぱり笑ってしまうストレス発散にはおすすめの作品です。
■海外ドラマ
【ウォーキング・デッド(1~8)】

出典: https://www.amazon.co.jp/
アクションドラマとして、世界中で支持を得ている人気のシリーズ。
ゾンビから家族を守る主人公。
ゾンビになるのは誰なのか読めない展開がドキドキの目が離せなくなるドラマです。
【SUITS/スーツ】

出典: https://www.amazon.co.jp/
性格や環境などが全く異なる2人がタッグを組み、弁護士として様々な訴訟を解決していきながら成長していく爽快なリーガルドラマです。
2018年に、織田裕二さん演じる日本版のリメイクドラマが放送されたことでご存知の方も多いのではないでしょうか。
アマゾンプライムの特典では、シーズン7まで視聴可能です。
■子供向け
【ミニオンズ】

出典: https://www.amazon.co.jp/
バナナが大好物の謎の生物「ミニオン」。
その可愛らしい姿と独特なしゃべりから、多くの方に愛されるキャラクターになりましたよね。
その中でも「怪盗グルー」シリーズは無料で見放題です。
ミニオンズの可愛らしい動きや表情に癒されてください!
【ドラえもん】

出典: https://www.amazon.co.jp/
私の小さい頃からずっと変わらぬ人気のドラえもん。
だらしないのび太と、それを助けるドラえもんの友情が子供達から愛されているのでしょうね。
ドラえもんが出す色んな道具も子供達の色んなアイディアの種になりそうですよね。
【おさるのジョージ】

出典: https://www.amazon.co.jp/
ジョージと黄色い帽子のおじさんの日常を描いた楽しいアニメ。
次々と巻き起こるハプニングや課題に、おさるのジョージが一生懸命挑む姿は、大人も子供も一緒に観て楽しめる番組だと思います。
【しまじろうのわお!】

出典: https://www.amazon.co.jp/
私の子供も大好き、テレビでおなじみのしまじろうがAmazon primeでも楽しめます。
日常生活でしまじろうが色んなことを体験したり、仲間達と協力して取り組む姿は、観ている子供達も学ぶことが沢山あるはずです。
■アニメ
【ワンピース】

出典: https://www.amazon.co.jp/
大人から子供まで大人気のアニメ、ワンピース。
テレビで観ていた方も、「見逃した回を観たい」「あのシーンをもう一度観たい」と思うことはあるはず。
そんなときにおすすめなのが、Amazon prime videoです。
ワンピースファンは要チェックです。
【スラムダンク】

出典: https://www.amazon.co.jp/
私が学生の時にはまった漫画の1つ。
笑いあり涙あり、スポーツっていいな~と感じます。
最初は乱暴でケンカばかりの主人公の桜木花道が、次第にバスケットにのめり込んでいく姿が観ていて楽しいです。
周りの仲間たちも優しく見守っているところもほっこりします。
単純でおバカな面が憎めず、また日々成長していく姿に自分も頑張ろうと思います。
■漫才・バラエティー番組
【M-1グランプリ】

出典: https://www.amazon.co.jp/
お笑い・漫才好きなら必ずチェックしているであろう、M-1グランプリ。
第1回の2001年から視聴が可能です。
多くの芸人さんがここを目指して日々取組んでいる、という意気込みや緊張感が感じられ、とても見ごたえのある番組です。
今では冠番組をいくつも持つ大物芸人さんの、若き頃の漫才を見返すのも楽しいかと思います。
【HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル】

出典: https://www.amazon.co.jp/
こちらの番組はAmazonのオリジナル番組です。
ダウンタウン好き、松っちゃんのお笑いが好きな方におすすめの番組。
10人の芸人同士が密室で笑わせあうという独特な内容なので、好みが分かれるかも?
【さまぁ~ず×さまぁ~ず】

出典: https://www.amazon.co.jp/
私の大好きな芸人さん、さまぁ~ずのバラエティ番組。
基本的にはさまぁ~ずの2人で立ちトークをするだけなのですが、これがゆるくて面白いんです。
2人の家族の話やプライベートな話も沢山聞けるので、あっという間に番組を観終わってしまいます。
たまにするミニゲームみたいなものも、さまぁ~ずらしい笑いがあり、おすすめです。
■ドキュメンタリー番組
【RAKUEN 三好和義と巡る楽園の旅】

出典: https://www.amazon.co.jp/
写真家の三好和義さんが、写真集として出版してきたタヒチ、モルディブ、ハワイなどの「世界の楽園」の魅力を、あらためて紹介していく番組です。
普段目にすることができない、美しい場所を観て癒されること間違いなしです。
世界にはこんなにも美しい自然があるんだと、驚きと感動を味わうことができるでしょう。
【KEISUKE HONDA CAFE SURVIVE】

出典: https://www.amazon.co.jp/
サッカーファンだけでなく、サッカーをあまり知らない人でも本田圭祐さんをご存知の方は多いのではないでしょうか。
世界で活躍する本田選手の練習風景や哲学などを知ることができるドキュメンタリー番組です。
ハングリー精神や向上心のある方には勉強になる番組だと思います。
【ヒューマン・プラネット】

出典: https://www.amazon.co.jp/
※こちらの作品は現在Amazonプライムビデオでの配信が終了しております。(2019年8月9日時点)
この番組では、「人間」に焦点をあて、世界中の様々な場所で暮らす人がどのような生活や仕事をしているのかを紹介します。
自分達とは環境が全く異なった人間の生活に驚きが連発です。
例えば、「都市」のドキュメンタリーでは都市にしまった住み着いてしまった生物を排除することに力を入れている人物を紹介しています。
都市に住み着いた生物の代表格がハト。
ハトが落とす糞によって都市が汚れてしまうことが深刻化しています。
そこで活躍するのがはやぶさ使い。
はやぶさを使って、ハトを追い出す仕事をしている人をフォーカスしています。
このように、自分達では想像もできなかった仕事や暮らしがあることが見えてきて、色々な価値観が変わるかもしれません。
※本ページの情報は2019年8月9日時点のものです。最新の配信状況はAmazon prime video公式サイトにてご確認ください。
4.Amazon prime video入会する前にチェックしておきたいポイント!
これまでAmazon prime videoのおすすめポイントを紹介してきましたが、動画配信サービスが各社様々出ている中、やはり弱点はあります。
こちらでは入会した後に、あれ?と後悔しないために、事前に知っておきたい残念ポイントをご紹介したいと思います。
■残念ポイント1.新作の配信が遅い
Amazon prime videoには、新作があまりないというのが少し気になるポイントとしてあげられます。
新しいものは有料のレンタルになってしまうので、最新作をより多く楽しみたい方には満足度が低いかもしれません。
また、テレビ局とのサービス連携をしていないため、現在放送中のテレビ番組ドラマを視聴できる「見逃し配信」などのサービスを行っていないのも残念ポイントとしてあげられます。
■残念ポイント2.有料と無料の区別がつきにくい
Amazonで配信されている映像は7万点以上ありますが、その全てが無料で見放題という事ではありません。
prime会員特典(無料)でみられるコンテンツはおよそ3万点で、それ以外はレンタルか購入しなければ、視聴はできないのです。
中には1話のみ無料というものもあるので、観4たい映画が実は有料であった…という事がないようにきちんとチェックしておきましょう。
■残念ポイント3. 検索機能に不満
7万点以上もあるコンテンツの中から観たいものを選ぶ場合、やはり検索機能が充実しているとありがたいですよね。
Amazon prime videoは探しづらいという声もありますし、トップページにはずらっと作品が表示されていて、どこをクリックしたらいいのか迷ってしまいますね。
ただ、トップページ以下のページにはきちんと絞りこみ機能が左側についています。
映画・アニメといったジャンルで絞りこむことはもちろん、プライム会員で視聴できるかどうかなどの視聴方法や、吹き替え・字幕、コンテンツの種類などでの絞り込みが可能です。
これらを活用することで問題なく希望の作品にたどりつけるのではないかと思います。
5.コスパで選ぶならprime videoが最強!
前の方でもお伝えしましたが、Amazon prime videoはダントツでコストパフォーマンスが高いといえます。
年会員になれば4,900円ですので、月で割ると毎月408円の出費で好きな映像が見放題なのです。
しかも、この4,900円はprime video以外のAmazonのprime会員サービス料も含まれての料金だということを忘れてはいけません。
その特典の一部をご紹介すると、
-
- 通常、2,000円以下のショッピングをすると送料350円かかるところ、何度利用しても送料無料で購入できる
- 日時指定、お急ぎ便の手数料が無料
- prime musicで音楽聞き放題(100万曲以上)
- prime photoに写真を保存可能(容量無制限)
- prime会員限定のセールに参加できる
などの特典が月々408円で受けられるのですから、コスパは最強ですよね。
※本ページの情報は2019年8月9日時点のものです。最新の情報はAmazon prime video公式サイトにてご確認ください。
6.入会しようかな?と思ったら!
Amazon prime videoに入会しようと思ったら、Amazon prime会員に登録すればOKです。
Amazonのアカウントがあれば、
- メールアドレス
- パスワード
- お支払い方法
- 請求先の住所
この4つを入力するだけで、完了します。
アカウントがない方はまずはAmazonアカウントを作成してから行いましょう。
支払い方法はクレジットカード・携帯決済・Amazonギフト券・Amazonショッピングカードまたはクーポンから選べます。
そして最後に「30日間の無料体験を試す」のボタンを押すと、すぐに動画を観ることができます。
Amazon prime videoでは、30日間の無料体験ができますので、まずは試してから、自分には合わないと思えば料金も発生せずに解約できますので、安心ですね。
※本ページの情報は2019年8月9日時点のものです。最新の情報はAmazon prime video公式サイトにてご確認ください。
7.まとめ
いかがでしたでしょうか。
色々な動画配信サービスが増えてきて、選択肢が多くなるのは嬉しいことですが、逆にどれがいいのか選ぶのが難しくなっているといえます。
まずいえることは、Amazon prime videoはコストパフォーマンスの面では群を抜いているということ。
また動画を見るだけではなく、様々な特典も付随してきますので、その特典内容を見て自分に合っているのかどうか検討するのもいいかと思います。
ネットショッピングをする方には特におすすめできるのではないでしょうか。
Amazon prime videoでは視聴できるデバイスの種類が多いというのも魅力です。
スマホやタブレットだけではなく、大画面のテレビで見れるというのは本当に嬉しいことですよね。
時間に追われ、映画やバラエティなども観る余裕もない!という方もいらっしゃるかもしれませんが、この手軽さなら時間・場所を問わないので、スキマ時間を活用して自分の娯楽や教養の為に視聴できるのではないかと思います。
忙しい今だからこそ、動画配信サービスを活用して、リフレッシュする時間をつくりましょう!
少ない時間でもそういう時間をつくることで心の余裕もできてくるのではないでしょうか。
※本ページの情報は2019年8月9日時点のものです。最新の情報はAmazon prime video公式サイトにてご確認ください。
ライター名 HARIKA